今日は銀座でランチをしました

 
 
土鍋で炊いたご飯が美味しいと評判のお店です
京都が本店
コロナ前は予約が取れないお店で、緊急事態で休業しましたが再開したので予約を取りました
それでも、一月半は待ちました
 
 
夫が注文したのは3種のお茶漬け
白身魚のお刺身
かき揚げ
焼き鮭
 
そのまま、おかずで食べてもお茶漬けにしてもOK
 
 
私は京のお野菜と大海老を注文
ゆかり塩がついています
 
そして、おまけにおごげがつきます
パリパリして美味しいです
 
天ぷらはパリッと揚がってとても美味しかったです
京都のお店なので天つゆも濃くなくて、入れた大根おろしもそのまま食べられました
 
ただ、ご飯は私の好みではありませんでした
もう少し硬い方が好きです
 
夫は一番最初に出されたご飯が一番美味しかったと言います
お腹が空いているのもあるのでしょうが、炊けてからどれだけ経っているのかも美味しさに関係あるのでしょうね
ただ、ご飯のお代わりが回を増すごとに量が少なくなって、食べきれるように配慮されていました
 
私達が注文したメニューはどちらも1600円(税別)でご飯もフツーに美味しいし、それよりおかずが美味しいし
海苔に軽く塩を振ってあり、お漬物や塩昆布などにも配慮がされていて行って損はないお店です
 
 
東京国際フォーラムにも行きました
アトリウムが船の形を模しています
 
 
そして、ずっと食べたかったセントル ザ ベーカリーで食パンを購入です
そのまま食べても焼いても美味しいプルマンです
 
高級食パンのブーム火付け役と言われているお店ですが、バゲットで有名なVIRONの系列店です
VIRONと同じくパンの香りが良い
持っているだけでパンの香りがします
 
明日はイレギュラーでパンの朝食です、それも厚切りトースト(^^♪
珍しく夫のリクエストです
 
無印良品の銀座店にも行ってきました
5階までショップで6階がサロンとホテルのレセプション
ここなら無印の品が全て揃っていると思います
 
私はTシャツとコットン、クッキーにパプリカを購入
地下の食堂でアイスコーヒー飲みました
オーガニックでさっぱりして美味しいのですが、酸味が強めなので途中からシロップを加えミルクを加えて味変を楽しみました
 
久しぶりの銀座はたくさん歩いてたくさんのお店を見て楽しみました
しばらくしたらまた行きたいと思います