今日は麺類を食堂で食べる予定の私と、帰宅が遅くなるかもしれない息子はお弁当を持って行きません
息子は帰るのが遅いとお弁当箱を自分で洗うのが嫌でお弁当を持って行かないのです
お弁当箱を洗うくらい大したことじゃないと思うんですけどね
最近火曜日は買い出しと下ごしらえの日となっております
私は野菜をカットして冷凍していて、ネギ小松菜カラーピーマンきのこなどがストックされています
最近仲間に入ったのが玉ねぎで
専らお味噌汁に入れています
玉ねぎって燃焼系の野菜だから朝食べるのがオススメだそうです
ちょっとぽっちゃりしてきたかなと思う息子のために使っています
そして定番の小松菜もお味噌汁に入ります
Pal systemで購入したスタッシャーというストックバッグです
サンドイッチサイズでお値段は1500円(税抜)
ピュアプラチナシリコン100%で出来ていて耐熱温度が250°耐冷温度-18°
多孔質ではないのでバクテリアが繁殖しにくく洗浄(食洗機可)して何度もリユースできる
ストックしてそのまま調理できるという優れものらしいです
ジッパーバッグより厚みがあるので冷凍庫に立てて入れられるようですが厚みがあるるので入れられる量は少なくなりますよね
何を入れようか只今思案中です使ったらまたレポートしますね
|
|



