今日の夕飯は

ご飯(白米、押し麦)、にらまんじゅう、もやしと小松菜の炒め物、春雨スープ、です。


穀菜食 kokusaishoku-121108diner


ニラがたっぷりあるのでにらまんじゅうに初挑戦♪

作り方をネットで検索して、皮かパリッとした皮が作れるきょうの料理 のレシピを選びました。

他のレシピは皮が餃子と同じで強力粉か強力粉+薄力粉ですが、こちらは薄力粉と片栗粉です。

レシピの水分が多そうだと思ったら、やっぱり多い。

自分で加減して作りました。

でも、このレシピで作れるはずなんですけど・・・放送見たかったわ。


にらまんじゅは大きいからか餃子を作るより時間がかかりませんでした。

そして何より美味しい。

夫も息子も喜んでいました。


穀菜食 kokusaishoku-121108moyashi


そして、もやしと小松菜の炒め物と春雨のスープを作って中華であわせました。

いつもは味噌汁で、ミスマッチですが今日は揃って嬉しくなりました。