今日の夕飯は
ご飯(白米、押し麦)、サンマの蒲焼、レンコンとコンニャクの炒り煮、ワカメとキュウリの酢の物、お味噌汁(長ネギ、舞茸、もやし、豆腐)です。
珍しく今週は2度目のお魚です。
実はお魚屋さんが火曜日から金曜日まで特別セールをしていて格安でお魚が買えたのです。
夫や息子には普段から出していますが、多めに買ったから私もたまにはとお相伴に預かっております。
新鮮なサンマなので美味しいです。
夏に冷やしたのでしょうがをたっぷり入れて作りました。
そろそろ、温めないとね。
今日は新レンコンで炒り煮です。
昨日、青いお野菜が無いと言いましたが、やっぱり欲しいので買わなかったモロッコいんげんを買ってきました。
緑が入ると見た目に良いし、いんげんは味も好きだから満足度がかなり上がります。
レンコンも美味しくてニコニコです。
ジェイミーの食育革命を見ていると聞きなれないお料理が出てきます。
名前を聞いてちょっと怖くなるのが
『マカロニチーズ』
これってマカロニにチーズがかかっているのかしら?
元々乳製品に弱かった私。
以前はちょっと食べてたけど、チーズおかきや○○い棒のようなコーンスナックのチーズ味とかはチーズの匂いがしただけで降参~
食べられるチーズはナチュラルチーズの程度の良いものだけ(なんて贅沢!!)
だから、マカロニチーズって名前を聞くと正体が分からないから怖くなります。
以前、ドラマか何かでも聞いたことがあって出来れば知り合いになりたくないなぁ、なんて思っていました。
でも、怖いもの見たさで味見してみたいとも思います(笑)
もう一つ知らなかった
『ナチョス』
こちらはチリコンカーンにタコチップを入れたお料理みたいです。
これなら食べられそうですが、食事というよりスナックですよね。
アメリカでよく食べられているお料理って意外に知らないんですよね。
すぐに思いつくのはステーキとかハンバーガーとか、マッシュポテトにフライドポテトにサラダ・・・かな。

