今日の夕飯は

ご飯(玄米、白六穀)、長ナスのステーキ大根おろしのせ、キャベツの炊いたん、お味噌汁(玉ねぎ、舞茸、油揚げ、ワカメ)です。


穀菜食 kokusaishoku-120622diner



先日、ラタトイユ を作る時に買った長ナスがあまりにも立派なのでステーキにして大根おろしをのせました。

同じようなお料理でナスを揚げて大根おろしをのせて食べるのも好きです。

焼く時には多めの油を使いますがステーキの方が揚げるよりヘルシーです。

インゲンと舞茸も焼いて、お酢を加えた麺つゆでいただきました。

今夜はそう暑くないけど、さっぱりして美味しかったです。


穀菜食 kokusaishoku-120622chou


寒い時期と春キャベツの出始めには頻繁に作っていたキャベツの炊いたん。

高橋徳治商店 のお豆腐揚げを一緒に炊きました。
出汁を効かせた薄味が体にしみます。



今朝はすごい雨でした。

そして今日は湿度が高くて横浜では熱中症で高校生が過呼吸を起こしていました。

湿度が高いと熱中症になりやすいんですよね。

そして、食品も傷みやすい。

70%超えると注意報と言ってもいいそうです。

天気が不順だと体調も整いにくいので気をつけましょうね。