今日の夕飯は
ご飯(白米、あわ、発芽玄米)、冷やしおでん、キンピラゴボウ、お味噌汁(小ネギ、しめじ、空芯菜、ワカメ、油揚げ)です。
昨日の天ぷらのために大根を買ったので、それを利用して冷やしおでんを作りました。
具は大根・冬瓜・いわしのつみれ・高野豆腐・昆布・アスパラ・ジャガイモ、です・
お醤油控えめで塩を効かせました。
一番美味しかったのが冬瓜~
大根はやっぱり冬の方が美味しいですね。
息子はちくわぶが入っていないからおでんじゃないと言います。
でも、ちくわぶって冷やすと硬くなるから入れなかったんですよね。
本当はトマトも入れたかったけどお汁の味が大きく変わるので控えたんですよね。
冷やしおでんにトマトを入れると美味しそうだと思いませんか?
キンピラゴボウはいつものようにブロッコリーの芯の皮も入っています。
こちらは甘じょっぱい味付けでおでんは違うようにしました。
それにこちらは温かいお料理なので、丁度良かったです。
今日は15日なので小豆入りのご飯にしようと思っていたら・・・すっかり忘れていました。
思い出したのが夕方~
食べたかったのに・・・残念。
1日まで待とうかな?いや、近いうちに炊こうかな。

