今日の夕飯は

ご飯(白米、押し麦、もちきび、高きび)、ジャガイモと枝豆のサブジ、茄子そうめん、うるめいわしの塩焼き、お味噌汁(えのき、人参、油揚げ、小ネギ、ワカメ)です。


穀菜食 kokusaishoku-110801diner


最近やっと「いいかな」と思える枝豆が出てました。

ずっと作りたかったジャガイモと枝豆のサブジを拵えました。

カレーの黄色に枝豆の緑が映えます。


穀菜食 kokusaishoku-110801aubergine


こちらも作ろうと思って待っていた、茄子そうめんです。

最近、涼しかったので茄子を冷やしで食べると冷えそうでしょ。

暑い日に冷やして食べると美味しいですよ。

作り方は

皮をむいた茄子を細切りにします。

(長い場合は食べやすい長さに切ります)

キッチンペーパーなどで水気を取って、葛粉(片栗粉)をまぶして沸騰したお湯で茹でます。

ザルに上げて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして食べる時に薬味と汁を入れます。


うるめいわしでこれだけ大きいのはあまり見かけないので、出会いがしらに即買いでした。

でも、その日には食べらなれなかったのですぐに冷凍しておきました。

今日、解凍して塩焼きにしたら、すっごく美味しかったです。

また出会えたら買いたいです。