今日の夕飯は
ご飯(玄米、もちきび、緑豆)、茄子南蛮、ひじきと人参・エリンギの煮物、冷奴、お味噌汁(小ネギ、えのき、小松菜、ワカメ)です。
茄子が食べたくて買ってきました。
すっかり夏野菜のとりこになっております。
今夜は茄子南蛮です。
茄子とインゲン、しめじが入っています。
南蛮と言うとアジなどのお魚で作ることが多いのですが、お野菜だけでも十分美味しいです。
我が家の定番のおかず、ひじきと人参の煮物にエリンギを入れました。
実は息子のお弁当用のストックを作って、夕飯のおかずにもしました。
おかずの表記に「お味噌汁」がありますが、写真には写っていません。
実は・・・夕飯を食べ終わってからキッチンに置き忘れたのに気がついて後で食べたのです。
おおぼけしてしまいました。
Pal systemで化学調味料不使用のポテトチップを購入して息子に友達と一緒に食べて感想を聞いて欲しいと頼みました。
いつも化学調味料を使ったポテトチップを食べている若者達は入っていないと物足りなく感じるか、それとも、それなりに美味しく食べてくれるか調査してみたかったのです。
で、感想は
薄いと言った人と特に差が無いと言った人が半々だったそうです。
化学調味料が入っていなくても問題なく食べられるなら無くても良いですよね。
調べたと言ってもホンノ一部なので、無いと美味しくないと言う人もたくさんいると思います。
無いものを作れば、それで通じるようになると思うんですよね。
価格も驚くほど高くないし。
息子の友達に生協を広めようかな。

