今日の夕飯は
ご飯(白米、押し麦)、米ナスの麺つゆ炒め、大根おろし添え、カニカマ玉、お味噌汁(長ネギ、えのき、カブの葉、ワカメ)です。
残り物の消化メニューです。
米ナスを炒めて、麺つゆを絡めて濃い目に味付けます。
大根おろしを添えて、食べる時に混ぜます。
ベースの味は濃い目で大根おろしがさっぱりして、その取り合わせがいい感じのおかずです。
久しぶりの卵料理はカニカマ玉です。
最初に上にかけるあんを作って、その一部を卵に加えて焼きます。
あんがふんわりした卵にしてくれます。
昨日、バイトから帰ってきた息子が夕飯を食べようとしたときに
「渋皮煮は?」
と言うから出したら・・・
渋皮煮をおかずにご飯を食べています。Σ(・ω・ノ)ノ!
「甘」
とか言いながらパクパク食べています。
もちろんおかずはちゃんとあるんですよ。
で
「美味しい~」
う~ん、おかずがあるのだらか渋皮煮でご飯を食べなくても良いですよね。
食べ終わってからお茶あてにして食べればいいのに・・・
変った息子です。
今日は生活クラブから栗が届きました。
大きくて立派な栗です。
先日買った栗が1kgって書いてあったんですが、今日届いた栗の方が多い。
看板に偽りアリ?
おばあちゃん家からかりてきた「栗の皮むき」は栗用ではありませんでした。
銀杏の殻むきでした。(´_`。)
指が痛くて今はむけないので、2~3日してから食べようと思います。
代引き不可商品【smtb-TK】【送料無料】銀杏の殻むき鋏■銀杏坊主■殻破りの型ヤブリ、固い殻も... 価格:1,850円(税込、送料込) |
これでは栗の皮はむけません。
銀杏も美味しい季節ですよね。
手に入ったら、また借りに行きます。
