今日の夕飯は
ご飯(白米、押し麦)、豆腐シチュー、ほうれん草のソテー、アピオス、です。
昨日より暖かくなりましが、まだ寒むめですね。
なので、今夜はシチューにしました。
具は人参、玉ねぎ、ジャガイモ、カリフラワーです。
お野菜は陰陽重ね煮し、お豆腐をバーミックスで滑らかに潰して、クリームコーンと一緒に加えます。
あっさりしたシチューです。
生活クラブでアピオスを買いました。
日本名はほどいも。
でも、マメ科の植物です。
北米原産、大きさは3cm弱で小さいんです。
カルシウム、食物繊維、イソフラボンなどを多く含み栄養価が高く、疲労時の強壮剤としてネイティブインデアンが食べていたそうです。
茹でてみました。
皮をむかなくても食べられますが、ジャガイモの皮と同じ匂いで強い。
マメ科の植物だからかイモと違うほっこり感で甘みがあります。
皮はむいたほうが美味しいです。
不思議な風味で1つ2つと食べていると後を引きます。
でも、おかずにはなりません。
おやつですね。


