今日の夕飯は
サツマイモご飯、つみれ汁、ほうれん草のおひたし、です。
秋になると炊き込みご飯が食べたくなりますね。
今夜はサツマイモご飯を土鍋で炊きました。
おこげ付きで美味しい~
炊き込みご飯におひたしを合わせたくなるんですよね。
何故だろう??
うちで土鍋を使ってご飯を炊くのはたまになので炊飯用の土鍋はありません。
鍋料理を作るフツーの土鍋です。
なので、ちょっと工夫をしてご飯を炊きます。
土鍋のヘリに水で濡らした日本手ぬぐいを巻きます。
で、蓋をして炊くだけ。
土鍋の蓋って密着していませんよね。
だから空気が漏れやすいんです。
ここに日本手ぬぐいを巻くことで蒸気が漏れません。
あ、蒸気を抜く穴にはキッチンペーパーで栓をしてください。
これで完璧です。
土鍋で炊いたご飯は美味しいです。
秋冬に土鍋のご飯を炊くと、専用鍋が欲しくなるんですよね。
でも、使う頻度が低いので悩んで結局買わず・・・
今週、スーパーのチラシで見つけたセラミック鍋です。
ご飯を炊いて、焼き芋焼いて、蒸し物も煮物も作れるそうです。
気になります。
蒸し鍋や焼き芋もOK!のご飯鍋「どえりゃあええ鍋」(内蓋プレート付)



