今日の夕飯は

ご飯(玄米、はと麦、キヌア、そばの実)、ブロッコリーの甘酢あんかけ、りんごの白和え、お味噌汁(わかめ、油揚げ、ネギ)です。

穀菜食 kokusaishoku-091009diner


生活クラブ生協でこの季節になると紅玉のサンプルプレゼントがあります。

(たぶんうちの地域独自企画だと思います)

昨年に引き続き申し込んだら、もらえました。

で、紅玉とカブの葉で白和えを作りました。

先週、お昼ご飯につがるで白和えを作ったのですが、りんごの存在感が無かったんですよね。

紅玉だとりんごの存在感がありすぎ。

フジくらいが丁度いいのかもしれませんね。

でも、紅玉は美味しかったですよ。


穀菜食 kokusaishoku-091009ringoshiraae

りんごはお料理にもよく使います。

車麩や大豆から揚げの甘酢あんかけや豚肉と一緒に炒めて息子のおかずにします。

これはパイナップルに替えて使う感じです。

お料理には紅玉かフジが合います。


これからりんごが美味しい季節ですね。

紅玉はいただく前に生活クラブ生協で注文しました。

焼きりんごも食べたいな。