昨夜作ったキャベツボールの作り方をリクエストいただいたのでレシピを書きますが、全て目分量なのです。

ご了承くださいね。


cabegeball


たこ焼きサイズ9個分


キャベツ        4枚

紅生姜         スライス3~4枚

大和芋(すりおろし) 大さじ2~3

小麦粉         適量(テキトーに入れたので・・)

出汁又は水      少々


キャベツと紅生姜をみじん切りにしボウルに入れます。

大和芋、出汁、小麦粉を入れて混ぜてたこ焼き用の鉄板で焼きます。

キャベツに小麦粉が絡まる状態に仕上げます。

種はお好み焼きより少しゆるめが目安です。


これがキャベツボールの基本形です。

コンニャクやコーン、揚げ玉など好みの具を入れて楽しみます。


これは野菜嫌いの息子のために作ったお料理です。

キャベツは嫌いだけどお好み焼きは好きなんです。

なのでお弁当用に作りました。

食べるとたこ焼きのとろりにお好み焼きの食べ応えが合わさったって感じです。


以前は卵とたこ焼き粉を使って作っていましたが、卵を食べなくなったので卵の代わりに大和芋を使っています。

お弁当には卵焼きが入るので、息子用にも卵無しで作っています。

お弁当に入れるときは青海苔にソースを絡めて乗っけると汚くならないので良いですよ。