家庭の生ゴミの3割が「手付かずの食品」であることが京都大学環境保全センターの調査で分かったと新聞に書かれていました。
この処分される食品の多くが特売品や惣菜やお弁当に添付されている調味料。
「う~ん、うちでもたまにあるなぁ。
3割ってことはないけど気をつけなきゃ。」
手付かずの食品が3割も処分されているって多いですね。
うちで処分されやすいのがいただき物。
家族があまり好きじゃない味の佃煮やお漬物、炊き込み御飯の素などは食べようと思いつつ、そのままに。
気がついた時は賞味期限から1年以上経っていたりするんですよね。
あまりにも時間が経ったものは処分しちゃいます。
それとジュース、これもいただき物がほとんどで、ジュースを飲む習慣が無いのでストックしておくとそのままになっちゃうんですよね。
賞味期限は多少、過ぎても大丈夫と言いますが、時間が経つとレトルトなどは雑菌が繁殖しやすくなるそうです。
でも、缶詰は缶の膨張など変形がなければ大丈夫なんです。
半永久的に保存できるそうですよ。
うちで余る調味料は冷やし中華のタレが一番多いんです。
茹でる麺より使う調味料が少ないんですよね。
余った調味料には油性インクで年月日を記入しています。
冷やし中華のタレは春雨を使った中華サラダに使うと簡単に美味しく作れます。
冷奴もたまにはザーサイなどをトッピングして中華風も美味しいですよ。
保存性のある食品も早めに食べるのが賢明ですね。
国産の雑穀を扱っているすずや さんが6月10日まで、3150円購入で送料が無料になります。
いつもは525円以上の購入で送料無料なんですよね。
雑穀の在庫が無くなってきたので早速、注文しました~
送料込みのお得なパックもありますが、今回は小豆も欲しかったのでラッキーです。
たくさんの種類が欲しかったのですが、これから暑くなるし食べられる分だけ購入しました。
雑穀を試してみるならお試しセット。
200g入りの雑穀、3種類で1200円。