ほめ写プロジェクト | orangesherbet

ほめ写プロジェクト

名古屋で開催中のトールペイントカーニバルも21日、月曜日で終わりです。
お近くで、まだ行ってないよ〜って言う方がいらっしゃいましたら、是非行ってみてくださいね。

今日は我が家では自宅レッスン日。
プチフルールの3作目を描いていただいてます。
細かくて大変ですが、出来上がると可愛いので頑張ってもらいたいと思いますニコニコ
おやつ持ってきてくれたのに出すタイミングを逃してしまいごめんなさい〜。


実はこの前「ほめ写プロジェクト」の無料セミナーに参加してきました。
セミナー申し込みした後で、知り合いの方で、ほめ写アンバサダーになりました〜って言う方がいてビックリ!
なーんだ、彼女にお話聞けば良かったなぁなんて思いながらも行ってきました。
セミナーの内容は、これから子育てが始まる方、子育て真っ只中の親御さんに聞いていただきたいお話なのです。
我が家は成人した子たちなので、あまり関係ないかなと思いながら、申し込みしました。
私は学校の役員をたくさんしたお陰で、いろいろな子育ての講演会を聞きに行く機会に恵まれました。
なので、子育てのお話自体は新しい感じは無かったですが、とても納得いくものでした。
そのお話を聞いてほめ写のプロジェクトを実践して、
子どもたちの自己肯定感が伸び、生きる力をアップさせる事が出来たら良いよねっ。
子どもが成人してる我が家でも遅くないなと思う事もありました。
何より…いつか、孫が出来たら(未定アセアセ)実践してみたい。
子育て終えたと思う私ですが、主人にも妹にも「聞いてみたい物に遅いことはないよ」と後押ししてもらい行ってきて良かったなぁと思います。


セミナー終了後、アンケートと簡単なテストをしてアンバサダーの認定をいただきました。
アンケートもテストも会場でネットです。
今どき〜で、ビックリでした。

認定書もその場で配布。
早いっ。

簡単になら私もお話しますが、詳しく知りたい方はセミナー、いろいろやってるみたいなので「ほめ写プロジェクト」で検索して参加してみてね。

さぁ、来週からは、またトールペイントのセミナー未完成たちと向かい合っていきます。
季節先どりで、芸術の秋、満喫しますルンルン