プリンセス | orangesherbet

プリンセス

先週末に「アラジン」を見てきました。
楽しみにしていたのに、横に座った外国の方々(5.6人)のうるさいこと!
映画を見ながらスマホいじるわで、スッキリしませんえーん
お正月に「こんな夜更けにバナナかよ」を見た時は、斜め前方のおばあちゃんがスマホをつけてました。
まさかのうちの主人もガラケーを開けて時間を確認し始め…頭にきて映画なんて頭に入りません。
主人には帰り道から、帰っても、映画見てる間に携帯開くなと文句を言いました。
映画を見ながらのスマホは映画を楽しんでる人の邪魔です。
絶対止めてほしいと思います。

「アラジン」はアニメと違うシーンも多いし、インド映画のようでもあり、アニメとは別物って感じでした。
ジーニーの登場や空飛ぶ絨毯の上でアラジンとジャスミンが歌うシーンは良かったです。
集中して見たいので、再チャレンジしようと思います。
再チャレンジと言えば…描きあげてみたものの…。
いつか描き直そう。
ペイントフレンド34に掲載されていた
ディズニープリンセスのラプンツェルなんですが…ラプンツェルに見えないガーン
図案が拡大指定がなかっだのだけど、そのままでは小さすぎ。
140パーセント拡大したけど、それでも小さかった。
200パーセントぐらい拡大で良かったかも。
見えなくて辛いガーン
素材は100均のまな板だったと思います。
絵の具が染み込まないで、上にボテボテと板に乗っかってる感じ。
かなりヤスリもかけたんですけど…。
ベタ塗りが雑に見えてしまいます。
絵の具も持っていない色が多く、持っている色で描いたら、やはり雰囲気が違うえーん
まだまだ修業が足りないのを痛感いたしました。


井川恵美先生の白雪姫も少しづつ描いています。
クリアーグレイジングメディウムが終わっていたのを忘れてましたタラー
明日アンジュさんに行くので、忘れずに買って帰らなくちゃ〜。
来月のレッスンまでに、ある程度仕上げて行けそうなんじ照れ
バラを家で描くか、レッスンで描くか悩みます。