ドライブ | orangesherbet

ドライブ

昨日、金曜日ですが主人がお休みだったのでドライブ。
ドライブって言うけど、主人の御朱印集めにお付き合い。
いつも言うけど、私は集めてません(笑)
山梨の武田神社、山梨県立美術館、長野の諏訪大社へ行ってきました。
まずは武田神社。
ここでボランティアで案内をしてくださっていた方に三葉松のお話をお聞きしました。
その後、私が行きたいと言っていた山梨県立美術館へ。
以前一度行ったことがあります。
ミレーの絵がたくさんあるのです。
ミレーがすごく好きってわけではないのですが、都内では平日でも美術館でゆっくりと絵が見れるとこって難しいけど
ここは、のんびりゆっくりとじっくり見れます。
その静かな雰囲気が気持ち良いのです。
特別展でデザイン展をしていましたが、写真を撮っただけ(笑)
美術館前のほうとうのお店で、初ほうとう食べました。
主人がお昼の時間ぴったりにお昼を食べさせてくれるのは珍しい!
お昼なしで移動とか、主人は当たり前なのです。
お腹空いて私が機嫌が悪くなるのを避けるためと思われます。
その後、白州にある尾白の湯へ入って帰るつもりでしたが、時間が早いので諏訪大社まで行きたいと主人。
主人が運転するんだから、どーぞ。
と、諏訪大社へ。
でも、珍しいことを(お昼を食べさせてくれた)からか、
諏訪大社につく前に雨
コンビニで傘を買ってもらいました。
諏訪大社って、四か所あるのね。
知らなかった。
まずは本宮へ。
次は下社秋宮。
結構、雨が本降り雨
手を洗うとこがお湯が出ていて気持ち良かった。
その後、下社春宮へ。
もう寒くて寒くてえーん
天気は生憎の雨になってしまいましたが、主人は念願の御朱印をいただき嬉しそうでした。
今回は遅くなったので前宮には行けなかったので、また今度ゆっくりと行きたいと思います。

そして、尾白の湯へ寄って帰りました。
ここは、そんなに混んでないし外風呂の景色が良くて、お気に入りのお風呂なんです。
敷地内にはキャンプ場があります。
お泊まりできる施設もあるみたいなので、次回は出来たらお泊りしたい。
高速が発達したおかげで、とても近くに感じました。
山に囲まれて育ったせいか、山の景色が好き。
今回は田植えが終えたばかりで、水田にちょこんと並ぶ稲と田んぼに張った水に映る空が綺麗でした。
川越だって田んぼはあるんだけど、山の景色の中って言うのが良いなぁって思いました。