表札 | orangesherbet

表札

ちょっと前になりますが、
宅配便のお兄さんにサインして荷物を受け取ろうとしたら、お隣の荷物だった事が…ガーン
受け取らずに良かったけど、サインしちゃったじゃんアセアセ
我が家は表札出してないから、宅配便のお兄さん、間違えてしまったのねタラー
よし、表札を作ろう!
と、何ヶ月も前に素材を白く塗っておいてありました。
とっかかるまでに時間がかかりすぎる私ガーン
ペイントフレンド37号の井川恵美先生の「little bunnyの小物入れ」をアレンジしました。
先生のバックグランドの色は真っ白ですが、私は少し黄みがかった白で描いてます。

この前、トールペイントって何って聞かれ事があったので、トールペイントの描き方を紹介しますね。
まずは下地剤、ベースを塗り図案を写します。
指定の色を塗っていきます。
デザインを写して色を塗っていくので、絵が描けないと言う人も絵を描く事が出来るのですウインク
今回は表札にしたかったので、デザインにある文字を変えてスタンプを使いました。
同じページに載っていた「babyのハンガー」も一緒に描きましたラブラブ
このハンガーの素材が板目が酷くガタガタで大変でした。
ヤスリがけしても、全く平らにならないえーん
ステップルで下地を作った事で、更に描きづらくしてしまったようです。
文字はステンシルを使用するようですが、持ってないので手描きです。
こんな小さなハンガー、使う機会ないなぁと思いながら描きました。

セミナーの描きかけの白雪姫ちゃんに戻ります。