いつもいっしょ | orangesherbet

いつもいっしょ

4月に入って、新しく始まった朝ドラ「なつぞら」を見始めました。
朝ドラは「ぴあの」以来、川越が舞台になった「つばさ」を何話か見たぐらい。
朝の忙しい時間に見れるわけないと思っていましたが、お昼の再放送に合わせて連ドラ録画予約してたら、お昼食べて眠くなった頃に始まり、思いがけず眠気防止になっています。
毎日楽しみにしています。
それと地元川越ネタ満載の鎧勇騎月兎(がいゆうきげっと)
特撮ヒーローもの?
ヒーローに川越感はないですが、ご当地ヒーローものなのかな?
東京MXで土曜日の朝、15分番組が始まったのです。
ローカル感がすごい。
朝から、昨日2話目を主人と笑い(失笑とも言う)ながら見ました。
朝から、テンション高めな土曜日。
その後は自宅レッスンでしたラブラブ
井川恵美先生のプチフルールと言う講座があります。
簡単なお花から、少しづつバージョンアップしていきます。
全部で6作品。
1作品目は「いつもいっしょ」
ずーっと昔になりますが、エコクラフトの古木明美先生と井川恵美先生のコラボセミナーの作品でもあります。
女の子もくまちゃんも可愛いくできました拍手
お花も頑張りました拍手拍手
レッスン中に私が描こうと思っていた作品の上で撮ったら
人魚姫が、女の子とくまちゃんを優しく見てる感じの写真になりました。
今回は色々な資料をレッスンをする机の上に出していたり、小さいちゃぶ台にはプリンターを出していたので撮る場所が無くてアセアセ
本当のこと言えば、いつも散らかってるんですけどねアセアセ
そんな我が家にきていただいて有難うございます。
そろそろ、息子の居なくなったお部屋も暖かくなってきたので、お片づけも再開しようかと思います。
全然できていない人魚姫も、もちろん頑張って仕上げます!