春 | orangesherbet

4/11から(12日からだと思っていましたが11日からでしたので訂正しました)広島福屋八丁堀本店さんで始まるトールペイントカーニバル。
先生やスタッフの皆さんは忙しいだろうと思いますが、
私は販売作品を送ってしまうと、もうやることもなく
いつもの、のんびりまったりの日に戻りました。
気温も上がり、体調もいい感じです。


4月に入ってすぐ、主人のお兄さんからフキとタラの芽を沢山送ってくれて、毎日フキ料理が食卓に上がりました。
フキと筍の煮物、フキだけでの煮物。
去年、普通見かけるサイズで切ったら、もっと大きく切った方が食べやすいと言うので、大きめカットです(笑)
混ぜご飯、タラの芽(2回天ぷらでいただきました)、炊き込みご飯。
どれも美味しくできました。
特に炊き込みご飯は、金曜日の夜に作って食べた残りを、翌日に息子と彼女が突然来て…お昼の時間だったので炊き込みご飯しかないと出しました。
久しぶりに、息子の「うんま(うまい)」が聞けて嬉しかったです。

そして去年ほど撮らなかったですが、今年も近所の桜の花をカメラに収めました。





スマホで撮ったり、カメラで撮ったり…当たり前ですが少しづつ花が多くなっていきます。
家の近くの東山広場(東山公園だと思っていたら、東山広場と言う名前でした)

今日は車で主人と水上公園まで行って桜を見てきました。
人が写り込まないように撮るのは大変な人出でした。

明日の市内の公立小中学校の入学式は、少し残っているかな。
桜の下で入学式の写真、良いですよね。


入学と言えば、妹が短大に入学しました。
いくつになっても学ぶ事は大切だと思うし、前向き思考で良いと思います。
ちょっと遠くてなかなか会えないけど、両親ももういないので、かわりに何がサポートできるだろうと考え中。
お姉ちゃんである私も日々、頑張ろうと思う春になりました。