受け継がれるもの | orangesherbet

受け継がれるもの

今日は春に向かってか雨が降っていますが
昨日は冬に戻ったような寒い日でした。
本来なら家のコタツの中でぬくぬくしたいのに、主人がお休みになり
いただいたチケットで美術館をはしごしてきました。
まずは読売新聞でいただいたチケット。
上野にある東京都美術館で開催されているブリューゲル展へ。
画家ブリューゲル一族の展示になっています。
お父さんから子ども、孫、ひ孫へと続く技術の素晴らしさ。
とても緻密でした。
小さなボタンの装飾まで細かく描かれていました。
小さな作品が多かった気がしますが、見応えたっぷりの展示でした。
次は主人の会社でいただいたチケットで、国立近代美術館へ。
熊谷守一さんの『生きるよろこび』
主人が哲学が〜とか構図が〜とか言ってました。
私には良く分からないです💦
でも、記念にポストカードは買ってみました(笑)

特別展だけでなく常設展示も見れると言うので、そちらも見て来ました。
前回とは入れ替えてあって、前回は知ってる名前があっちこっちにあったけど、
今回は知らない人ばかり💦
前回は行かなかった工芸館も見て来ました。
お城のような建物に驚き。
展示自体は、そんなになかったし、すでにかなり歩いて疲れ果てて…😓

どこも平日なので混雑も無く、ゆっくりと出来ました。
主人は、どうせ出かけるならと何ヶ所か回るのだけど、
もう、体力も落ちてるし、出来たら一ヶ所づつにして欲しいな〜。
疲れ果てて、帰りに駅の改札出た所で飲んだビール🍺が美味しかった💕


via orange sherbet
Your own website,
Ameba Ownd