ちょこっと川越散策
川越蔵里で埼玉のお酒の利き酒会があると言うので行ってみました。
主人は日本酒の蔵元めぐりするほど、日本酒好きです。
私は美味しく飲めればどこのでも🆗💕
5枚のチケットで1,000円。
主人と2セット購入しました。

ここの酒蔵のお姉さんが、熱燗の加減をみるためにコップにれてはカーッと呑みっぷりが良くて
惚れてしまいそうな飲みぷり。
相当好きですねとお聞きすると好きです💕と言ってました。
私なら、1日、そこにいたらかなりの酔っ払いになりそうです。
違うメーカーさんもモチロン呑んで満足した所で
せっかくなので菓子屋横丁まで歩こうと主人。
たまには良いかなぁと2人で歩きました。
熊野神社で石の上を歩く主人。
後ろで私も歩きましたよ。
痛いなんてもんじゃないんですが、歩き終わるとスッキリした気持ちになります。

川越市内には右門と言う和菓子屋さんが何店舗かあります。
ここのいも恋が凄く好き💕
お店で蒸してあるのでアツアツです。
家で蒸したり、レンジでチンしても美味しいけど、お店の蒸し加減が一番美味しい。

いつもは入らない路地を歩いたら、最近テレビで見るハーバリウムのお店がありました。
お店の外からですが、めちゃキラキラして綺麗なお店でした。

菓子屋横丁の近辺には発泡スチロールアートが何体かいます。
今回はパンダとペンギン。
時々違う動物になったりしてます。

お土産はまめ屋のきなこまめといちご味のまめと松陸さんの飴です。

きっといちご味のまめは私のお腹の中に入ってしまうと思います😆
土曜日だけど、午前中は先日からの寒波でか人出は少なかったです。
午後になると、観光客が増えました。
外国の方が多くなりましたね😲
川越へ観光のお越しの際は午前中が良いですよ〜☺️