ファーマズ マーケット
今日、川越駅西口から直ぐのウェスタ川越の広場で開催された
くらしをいろどる ファーマズマーケットと
ウェスタ川越の中で開催のart made gardenへ行ってみました。
川越産のお野菜や飲食店とクラフトも楽しめるワークショップがあります。
何日か前から行こうと主人に言ってたのに乗り気でなく…
1人で行こうと思ったら、結局付いてきました。
歩いて35分ちょっと。
お天気も良く気持ちよく歩けました☺️
着いてすぐは食品購入。
お目当ての野菜は、あまりお安くはなかった💦
ネギと、ちょっと高い卵と狭山茶を買って終了。
その後はお楽しみのお食事タイム〜🍴
沢山のお店が出展されていて迷いに迷います😆
私は一皿で牡蠣のカレーとエビのカレーの2種類が食べれるカレー🍛頂きました。
主人はカレーパンと日本酒🍶
なんとファーマズマーケットは朝からお酒が呑める‼️
川越のCOEDOビールや川越の日本酒・鏡山とワイン(これは川越産ではないと思います)もありました。
朝から私は呑めませんが、主人はご機嫌に呑んでました💦
カレーパンと合うのかな〜?
そして、私は彩乃菓さんのいちご大福を、主人はイチゴと白玉と餡子とクリームが挟まったコッペパンを食後のデザートに。
コッペパンは、めちゃくちゃ豪華なコッペパンでしたよ。
一口食べさせてもらいましたが、とても美味しかったです💕
もちろんいちご大福も美味しかった〜。

主人は全く興味がなさそうだったのに、充分にファーマズマーケットを満喫して帰宅。
子供たちにお土産にからみ餅を主人に持たせてました。
そして私はワークショップ巡り。

バレンタインにぴったりなフラワーアレンジとチョークアート。
フラワーアレンジは、むかーし住んでたマンションのご近所さん。
お洒落でステキなママさんでしたが、何十年も会ってなかったけど、変わらずお洒落でステキなママさんでした😆
ウェスタ川越の中で開催のart made gardenではチョークアートを初体験。
ネコ‼️にくいつく私。
思ったより難しく…
もっと綺麗にグラデーション出したかったし、ネコの口が曲がってしまったけど始めてのチョークアートは
描いてる間は楽しくて、やはり描くことが好きなんだな〜と思いました。
チョークアートも奥が深そうです。
他にも、沢山気になったワークショップはありましたが、バスの時間とお財布の中が寂しかったので(笑)、
お姉ちゃんに約束した甘い物買って帰りました〜。

抹茶のシフォンケーキとゴマとチーズのカップケーキにしました。
沢山の人で賑わっていたファーマズマーケット。
次回も楽しみにしてます❤️