つくりて市へ | orangesherbet

つくりて市へ

昨日、team-38のお仲間のmasakoさんに教えてもらった秋葉原の2k540と、YKKのものづくり館で開催していたつくりて市へ行ってきました。
縫い物や製本、レジン、他にも幅広くクラフトの体験ができるイベントでした。
私はハセガワエミ先生のスマホケースのワークショップを午後、予約していました。
お昼近くに着いて、スマホケースのワークショップの前に時間があったので、aya先生のフレームオブジェを受講。
ターナーの絵の具などを使ってサビ加工。
次のワークショップの時間になりスパッタリングは家でしました。
ついでに、ななちゃんのブーたれた写真をコラージュしてみました。
このフレーム、実はアイデア💡満載なのです💕
へぇ〜と何度言ったか(笑)
絵の具使うのは、やっぱり好きなんだなと思いました。
楽しかったですね。

そしてスマホケース作りのワークショップ。
はじめてのカルトナージュ‼️
出来るか不安でしたが、無事に出来ました〜👏
中側
100均のスマホケースを貼ってる両面テープが見えてしまってますが、スマホ入れれば見えなくなります🙆
大雑把なのが、所々に出てしまいましたが、自分で作った物は何て可愛い〜んでしょう❣️
とても可愛い(笑)
布は自分で持って行ったのです。
随分前なんですが、井川恵美先生のデザインした布です。
他に赤、青バージョンがありましたね。
オレンジの布は、ホビーショーで井川先生とジャンケン大会でゲットした物でした。
無事に使うことが出来て嬉しい😆
スマホ使うのが楽しくなりそうです♫
井川先生の布、まだあるんです。
何かの作品になると良いなと思ってます。

お世話になった先生方、ありがとうございました😊
スタッフの皆様もご苦労様でした。
手作りの道しるべになるようなイベントでした。
楽しい1日を過ごさせていただきました☺️
次は水曜日に新たな水中花、ハーバリウムの体験へ行きます。
楽しみ〜💕






via orange sherbet
Your own website,
Ameba Ownd