3Dモールドベーシック
昨日は3Dモールドベーシックのレッスン2回目。
自分で型を作ったり、石膏、石けん、グルーなどで型抜きをしました。
しょっぱなから、失敗をし…凹みながら1日がスタート

始めに自分で型を作ると言う事で4.5センチの底の立方体を作るはずが
紙を4.5センチに切ると思い込み、4.5センチを切り出したら
先生がホワイトボードに書き出したのを見つめてると、4.5センチの底の立方体を作るんだったと言う…

残りのペーパーで先生に立方体を作ってもらいました。
でも、底が大きくて、溶剤が足らなくなると言う…

これは出来上がらないと、思いましたがマスキングテープで角を1つつぶし三角柱に変更。
形は悪いが何とか型が出来ました

なにが出来たかと言うと、上から撮ったので分かりづらいけど、ウサギさんが出来ました〜〜

お教室で開けると、家まで持って帰る時に首やら耳やら取れてしまうかと思い
家で1人でコソと取り出しました。
無事に石けんのウサギさんが出来ました







レッスン中にうまく行かなかった、楕円の石膏のパーツ。
粘土で型を自分で作ったんですが、底が斜めで流れてしまい、下の方が無くなると言う…。
几帳面さに欠ける私。
夜中に家で作り直してみたんです。
割れた所が足りませんが、あとで貼り付けてみたいと思います。
残りの石膏が勿体無いので、型抜きしました。
レッスン中にグルーが足りなくて出来なかったグルーのカギ。
グルーガンからシリコンモールドに流すのが難しい。
でも何とか形になりました。
楽しくなって倍の数を夜中に作る。
夜にお姉ちゃんが習い始めたバイオリンを運ぶ任務を任され、車で家を出ると…
家の近くで大渋滞。
待ち合わせの駅までたどり着かないかと思いましたが、無事に任務を遂行。
お姉ちゃんがバイオリンのレッスン中には、息子が企業実習が終わったので「ご苦労さん」の気持ちでイトーヨカドーで25%引きのお寿司を買って帰りました

ハプニングの連続でしたが、やっと1日が終わる時間にグルーを入れた型を触ったら熱くなっていて指を火傷すると言う…
トホホな1日でしたが、知らない事を習うのは楽しく次回の最終レッスンが楽しみです
