ななちゃんグッズ | orangesherbet

ななちゃんグッズ

ななちゃんの写真で遊んでみました。
まずは、このテープを使ってみました。
{F60A49C0-BB05-4910-88D5-BC4C080761C5}
100均で買ったテープを写真の上にペタリ。
お湯の中に洗剤一滴入れて、テープをつけた写真を投入。
{70721EC4-BA93-4C72-8BAB-3EA11E6F65D3}
待つこと10分。
写真の裏側が剥がれます。
フィルムのようになりました。
{1B1E1E9E-BF2F-4A39-8019-B4949EB7A6A6}

{9CE6530C-9F3D-4F79-AC31-DC4F48D6BCB4}
丸くなってしまったので、水分をとって重いもので押さえて置きました。
前面に貼ったテープはそのままです。
剥がせません。
まあまあ平たくなったら、ななちゃんをカット~~して
お父さんが良く呑むワンカップのお酒の瓶に木工ボンドでペタリ。
この瓶はちょこっとトールの時に筆洗いに使います。
{D45E7ADD-2CFB-41A3-A335-BD758DF071AA}
左隣はななちゃんのミニボックス。
何も加工してない写真をボンドで貼って、写真の部分だけレジン流しました。
その後、シールデコ。
お子ちゃまが作ったみたいな箱になりましたアセアセ
でも、家に来たばかりの小さいななちゃん、可愛い~~(馬鹿ですみません)
今は1歳になると思われるななちゃんは、もう大人~~な感じになってきてます。
せっかくUVライトを出してるので実験をしてみました。
レジンをそのまま写真やペーパーに塗って硬化させると
{8265372F-1A33-45A1-B7E4-E68FCBCE5D58}
くるんとなってしまいます。
なので、箱や板にボンドでしっかり貼ってからレジンを流さないとダメなんです。
溶剤を表裏に塗ったら少しは良いと思いますが、筆跡が気になるので塗りませんでしたね。
上の要領で作ったフィルム風の写真もマステで押さえてレジンをかけてみました。
画像は無いんですが、すこーしだけ丸くなっちゃったかな~~。

まだまだ写真で遊んでみたいけど、今日は疲れたので、この辺で~~バイバイ