川越蔵まちバル3 | orangesherbet

川越蔵まちバル3

昨日から始まりました
川越蔵まちバル3。
今日、主人と息子3人で出かけて来ました。

まちバルって何だか良く分からないですよね。
私も良く分かりません(^^;;
ネットで検索してみると


商店街や町の活性化を目的に行われる大規模なイベント。参加者は事前に購入したチケットを使い、イベント参加店を回って飲食する。町全体を一つのバルに見立てていう。
バルとはスペイン風の飲食をするお店とありました。


観光案内所ではチケットを販売してましたが
私たちのお目当てはプロジェクションマッピング(建物に映像を映す)でしたので購入せずに
会場と思われる建物に~まっしぐら。
でも、駅で貰ったチラシには場所は書いてないような…(^^;;
去年、情報番組で紹介された場所と同じなら
中町の交差点の近くの歯医者の建物~。
目指して行くと、急に交差点の先に人だかりが。
目的地につく頃には主人と2人になり、しばし水入らずで見ました。
ついたら、もう始まっていて、途中からだったので、次の会まで
ビール呑んで待ちました^ ^
川越のkoedoビールです。
ちなみに両手とも主人です(笑)

{B578911E-C285-4BB4-A038-6C6EFB7597DF:01}

投影が始まると
建物が海になったり、地球になったり、箱のように引き出しが開いたりと
たったの五分ですが、感動しますよ。

街の中の、いろんな所で光のオブジェが~。
Facebookで作っている様子を紹介していたので、見るのが楽しみでしたが
足が痛くて通院中の主人と一緒だったので
あまり動かず、近くのオブジェだけ見て帰りました。
{AD22CC91-7AE2-41CF-A884-4E2017C47AC3:01}


埼玉りそな銀行もライトアップされ、いい雰囲気。
{E34A484B-B002-466A-B094-2B679E8CBA3C:01}
下ではステージが作られていて音楽関係の大学の生徒の演奏が行われてました。

時の鐘も
{E8D0E13C-5AE8-4AB7-B3D4-6280A951CBC3:01}見上げている主人といつの間にか合流した息子の後姿を撮ったのにボケてました(T ^ T)

足の痛い主人のが私より歩くの早くてついて回るのが大変でしたが
夜の蔵の街並みは、昼とは違う雰囲気でステキでした^_^