心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~ -22ページ目

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

今日のセルフキネシ のメモです♪

 

テーマ:左下後頭部が痛い

 

娘を保育園に預けたあたりから痛い

 

後頭部を指しながら筋反射 ON

 

 

 

痛くなった瞬間はいつですか?

 

娘が保育園で

手洗いしてゆっくりしていたとき OFF

 

チャクラ7

 

チャクラ7の資料をよんだけれどどれもピンとこない。

 

 

 

 

その時のことをよーーーく思い出した。

 

ゆっくりしている娘。

時間稼ぎしているのか

ただただゆっくりなのか。

 

 

ゆっくりしている娘に

「お母さんもう行くよ」

 

娘は慌てたように、手を洗い終えた。

 

 

 

時間かせぎ

 

いや、スローペースな娘 で OFF

 

チャクラ7

 

え・・・

 

とりあえず香りをかぎながら

その時のことを思い出し

浮かぶ言葉をまつ。

 

 

 

「早くして」 違う

「乱さないで」 違う

 

「時間稼ぎ」・・・ OFF

 

スタート 9 心包経

 

 

 

メタファーは

 

本来のやさしさを取り戻す。

 

あなたのあこがれはなんですか?

 

 

グランディング

どっしり

って感じが思い浮かんだ。

 

 

 

娘を待っている間

娘を見守っている私はいない。

 

早く終わらないかなって思いながらいる私がいた。

 

カラダはそこにあったけれど

私は娘と寄り添っていなかった。

 

 

 

優しさに欠けていた。。。

 

最近やさしにかけていた。。。

 

 

 

やさしくしたい ON

優しい気もち ON

やさしくする ON

 

 

 

やさしい ということは つよい ということ

 

朝の雰囲気に流されない

自分のリズムを守る。

 

そう、自分を守るのだ。

 

 

 

私が乱されるのは

実際の制約ではなく

その場にただよっている雰囲気によって制約される。

 

 

 

制約されるというのは

止められることもあれば、

流されることもある。

 

 

 

私を守る。

私の強さ。

私のやさしさ。

 

自分が守れて娘が守れる。

 

 

 

後は、カラダの調整をしました。

 

目の奥 OFF

 

チャクラ6

 

 

こめかみ OFF

 

あごの下 

 

スタート5

 

 

 

胸鎖乳突筋 あごの方 OFF

 

チャクラ6

 

 

ここまでくると

だいぶ首が楽に回るようになってきました。

 

 

あと、

あごの下と

胸鎖乳突筋

と斜角筋の一部

 

リンパポイントをごしごししました。

 

 

調整が終わった直後は、

まだ後頭部には鈍い痛みが残っていましたが

これを書いている時は傷みが

 

8→1に!

 

Finish☆

 

 

あたまに浮かんだ イメージや言葉を書いています。

 

「問いかけ」などご参考になさってください☆彡

 

自分になんと問いかけるか?

 

で気づきのポイントが変わってきます。

 

 

 

最近娘に優しくなかったな。

 

反省というか、心を改めるのにきっかけが必要。

 

惰性で流れていってしまうから。

 

 

やさしくする。 でON!

 

 

それでは

また~~

 

 

オレンジ物語 リカ

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 2月3月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。

 

メールマガジンが届きませんけど~

ちゃんと登録されていますか~

とお尻たたきママンから連絡がきました。

 

(笑)

 

確定申告に翻弄されている

オレンジ物語 リカです。

 

 

じょーくじょーく

あ、まじめな方なのでね( *´艸`)

 

 

 

とても嬉しかったです。

楽しみにしてくださっているんだなぁって。

 

 

 

そんな私はと言えば、

個人セッション以外の時間を

お金とにらめっこしています。

 

 

 

 

貸借対照表

 

貸し?

 

借り?

 

誰が?

 

 

一年たつと忘れます(*_*)

 

 

でも、少しずつ思い出して

自分の事業の文字通りたな卸しをしています。

 

 

 

そんなことをしていたら、

あっという間に2月は半ばに差し掛かりました。

 

 

 

ということで

近日中に

 

キネシ通信

心コミュ

発行いたしますのでね!

 

お待たせしております。

 

 

 

 

嬉しくって、

ブログをこれまた久しぶりに更新しました。

 

 

 

それでは

また~~

 

 

 

 

オレンジ物語 リカ

 

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 2月3月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。

 

さてさて今日は

確定申告に取り組んでおります。

 

 

確定申告用のソフトを

インストールするだけで

一日かかってしまって

かかった挙句インストールできなくって。

まったくもう。

 

 

 

まるで

私のココロが

お金と向き合いたくないよ~

という抵抗を表しているな!

これは。(*_*)

 

 

 

そんな時は

ぜひピーチタッチしてから

確定申告に取り掛かるといいね。

 

 

 

で、

そんなことを夫に話したら

セラピールームによって

パソコンを自宅に持ってきてくれて

自宅でインストールを完了してくれました。

 

 

 

 

ソフトが古くて

パソコンが新しいので

それでうまくいかなかったのを

どうにかしてくれました。

 

 

 

 

で、

今日は午後からセラピーなのですが

その前にぽちぽちと。

 

 

 

 

私は、本当にお金のことが苦手です。

産後、計算力が著しくダウンしてからは

さらにニガテに。

 

 

 

 

家計簿もざっくり計算。

 

 

 

 

でも今取り組んでいる

自分改造プロジェクトがあってね。

それに関しては

また後日書こうと思うのですが。

 

 

 

 

具体的なレッスンとしては

とかく後回しにしがちなことを

最優先で片づける。

 

ってことを年末から

取り組んでいます。

 

 

 

 

そうするといいってのは

重々承知なんですが

それができない。

 

 

 

とかいって、自分を変える努力を

してこなかったんですよね。

 

 

 

 

効率的、そのほうがいい。

ってわかっててできないのですから

すぐにできるわけはなくって。

 

 

 

 

でも、私たちは

すぐにできないものには

価値を感じなくって、やめてしまったり、

そもそも取り掛からなかったり。

 

 

できない~

むずかしい~

って言ってね。

 

 

 

そりゃできないから

変えたいって思ったんじゃんねぇ。

 

 

 

そりゃ難しいから

今までできなかったんじゃんねぇ。

 

 

 

それを変えようってんだから、

生まれたてのバンビが

よろよろしながら始めるしかないのにねぇ。

 

 

 

 

「すぐにかわる」ような何かを探して

さすらいやは15年。。。。みたいな( *´艸`)

 

 

 

 

そして何にも変化のない

年月を過ごしていきます。

 

 

 

すぐに変わるわけがないことに

取り組んでいる。

ってことにまずは気づかんとね。

 

 

 

すぐに変わる結果

を欲しがるのではなく、

変わっていく過程を体験する。

 

 

 

というぐらいの欲求で

取り組んでいくのがいいですよね。

 

 

 

 

ということで、

毎年3月にしか

とりかからない確定申告に

取り組んでいるのですが。

 

 

 

 

しょっぱなこれだよ。

 

 

 

なにかと入る邪魔に対してね

 

 

 

「流れにのっていないの~」

 

 

 

なんてめっちゃ都合のいい

変わらない言い訳だからね。(自戒)

 

 

 

 

そんな簡単に変わるわけないことに

とりくんでいることを

また思い出して。

 

取り組みを進めていくのです。

 

 

 

 

今日はいろいろと設定をしたのですが

事業のことが「お金」

つまり「数字」のめんから見えてきて

本当に面白かった。

 

 

 

 

計算&集計は

優秀なパソコン君が

やってくれるから、

「全体像」をつかむためにも

確定申告作業はほんと、役に立つのだなぁ。

と思いました。

 

 

 

ランチも済んだので、

この後お客様をお迎えする

準備をしましょう。

 

 

 

ほいでは

また~~

 

 

 

心理カウンセラー Rika

 

 

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 1月2月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 【2/9(土)10:00~12:00】

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 【2/9(土)】

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。

こんにちは

Rika です^^

 

思春期から青年期のお子さんを

お持ちのお母さまあるある。

 

 

大人への道を歩むにおいて、

たくさんの選択肢がある中。

 

子どもの意見、意向、希望を

尊重してあげたい思いはあるけれど

 

こうしたらいいのに。と経験からくる思いが先だって、

子どもの想いを尊重してあげられない。

 

 

という状況。

 

思春期以降の子どもを持つママの悩みって

大半はこれとの闘いなんじゃないかなって思います。

 

 

 

 

経験しているからね。

知っているからね。

失敗するのも(笑)わかっているからね。

 

それが今後の人生を

左右するような選択って時には、

発動してもおかしくないですよね。

 

 

 

そんな感じで

テーマを提供してくださった方が

引いたカードは

 

「許し」

 

でした。

 

この右側にあるカードです。

 

「許し」は

癒しの法則の中でも オーソドックスで

シンプルで、あるあるで、難しいレッスンです。

 

 

 

で、それをさて、

どんな風に「子どもの選択を受け入れられない」

というこのテーマと絡めて

読み取っていけばよいのでしょうか。

 

 

 

まず、説明させていただきました。

 

 

 

「許し」に関して大事なことは

「相手」を許す ことではありません。

「自分」を許すことです。

 

 

 

絵の中でも

鏡の中の「自分」に対して

ハグハグしているでしょ。

 

 

 

何か、心がもやもやっとしたとき、

相手にイライラっとしたときでも、

 

実は、自分を責めていることが多いです。

 

自分を傷つけられるのは、

自分しかいません。

 

 

 

積極的に自分を傷つける人はいないかもしれませんが

相手によってひどい言葉や態度が放たれたとき、

 

 

 

中傷を受け取ることに

同意したのは自分です。

 

 

 

主犯ではないが、

共謀です。 笑

 

 

 

主犯は私たちにどうこうできるものでは

ないかもしれませんが、

共謀の部分はなくすことができます。

 

 

 

自分を責めているのは何なのかな?

 

どんな自分を責めているのかな?

 

どんな自分を許せないでいるのかな?

 

 

 

といった感じで

「自分への責め」にまずは

意識を向けます。

 

 

 

そして

「自分への責め」に気づいてはじめて、

「自分」を許すことができますよね。

 

 

 

 

それがつきとめられないと

許すって何を?

ってことになるわけです。

 

 

 

相手?

いやだよ。

ってことになるわけです。笑

 

 

 

そもそも相手に

怒っていませんけど?

ってことになるわけです。

 

 

 

「許し」にまつわる解説を

簡単にしましたら

こんな風におっしゃいました。

 

 

 

「子どものことで、こうしたらいいのにと

子どもの選択を受け入れられないんです。

 

 

 

子どもは

「こうしたい。だから応援してよ」

っていうのですが。

 

 

 

自分があきらめてきた道でもあるから

同じ道を歩んでしまうんじゃないかって思って

こうなったらどうしようと思うと

賛成できないんです。

 

 

 

あれ、話していたらよくわからなくなってきました。

 

ってことは、

息子の意見を受け入れられない私・・・・を

責めているってことなんでしょうか?」

 

 

 

と、ここで初めて

テーマの内容をお聞きしたので、

そのテーマも含めてお話しました。

 

 

 

「そうですね。まずは、

 

『お子さんの意見を受け入れられない自分を許す』

ですよね。そして、

 

 

それがクリアしているのであれば

次のレベルに行くんですね。

 

(その方はそのレベルにおいては

クリアされていたので

次のレベルに行きました。)

 

 

 

次のレベルは

『どうして、受け入れられないのか』
ってところなんです。

 

 

 

でも、それに関しては、もう気づいておられるようです。

おっしゃっていましたよね。

「自分もあきらめてきた」と。

 

 

もしかしたら

「あきらめた自分」を許していないのかもしれません。

 

 

 

まだ、何かしらを諦めたことに対して

「未練」があるのかもしれません。

 

 

 

「なんであきらめたの」

「あきらめなければよかったのに」

と過去の自分に言い続けている

つまり、責め続けているのかもしれません。

 

 

 

それをまずは、だしていく。

 

なんて言っているのか。

観察していく。

 

すると、「許し」にシフトしていきやすいです。

 

 

 

「どうしてあきらめたのか」

それを観察していくと、

「あきらめざるをえなかった理由」

が必ずあります。

 

 

 

当時の本人にとっては

譲れなかった理由があります。

 

 

 

 

優先順位、

サバイバル(生き残り)手段、

守り

 

そういったその時の

本人の価値観においては、

ベスト・・・というか

そうせざるをえなかったなぁ。

 

思えるまで観察するのです。

 

観察してあげてください。

 

 

 

そうせざるをえなかった理由が

でてきたら、

それは

もうすでに「許し」にシフトしているのです。」

 

 

 

 

このテーマではまた次の「許し」のレベルに

進むこともができます。

 

 

 

 

「あきらめた自分」をそこまで

責めていたのはどういった

考え方、信念、観念、常識

からきていたのだろう」

 

という問いも効果的です。

 

 

 

 

が、一歩ずつなので、解説は

またの機会に(^^♪

 

 

 

 

ということでまとめです。

 

 

 

 

「許し」は

 

1、相手を許すのではなく

自分を許すということです。

 

 

 

2、自分を許すには、

自分を責めている ところをまず見つける。

ということ。

 

 

 

3、ダメダメな自分を責めているので

 そのあたりを探すとでてきます。

 

 

 

一生懸命ないふりして隠しているところです。

ええカッコしーしているところです。

責められると痛いので隠しているのです。

 

 

 

責められると痛いところは、

責めを受け取る共謀罪を

犯しているところです。

 

 

 

つまり、

自分を責めているポイントです。

 

 

相手に隠して、自分にも隠していることも多いので

無意識レベルです。だから

自分にわざわざ問いかけてあげる必要があります。

 

 

 

この方は、

おうちに帰って、

自分に問うてみたそうです。

 

「何を許す?」と

思うままに書き出してみたそうです。

 

 

 

 

そしたら

たくさんダメダメな自分がでてきて

笑っちゃったそうです。

 

それを眺めて、

あーーーーそれも全部自分!

といって諦めたそうです。

 

 

 

お茶会で用意した資料の中に

「病理とは成長と諦めの過程」

といった下りがありました。

 

それも組んでくださったのか。

はたまた偶然か^^

 

 

気持ちのよい諦めです。

 

 

 

とはいえ、

お子さんとの真剣な対話は

これからも続いていくでしょう。

 

 

 

そういった対話が「純粋」な目的で行われるように、

「自分の怖れ」や「自分への責め」

が眼鏡を曇らせないように、していくことも

親の仕事だなぁと思うのです。

 

 

 

心理カウンセラー Rika.K

 

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 1月2月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【1/17(木)・2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 【2/9(土)10:00~12:00】

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 【1/25(金)・2/9(土)】

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。

 

 

 

13日、雪が降るか降らないか?

の予報でしたが

晴天!そしてぽかぽか陽気の中

セルフセラピーカードのお茶会

 

開催いたしました。

 

 

参加者のうちの2名が7?8?年ぶりに

いらしてくださったメンバーでした。

 

 

でもお会いすると

そんなに時がたったとは思えない(^^;

 

 

同窓会のように

タイムスリップしてしまいました。

 

 

 

また、開催の度に参加してくださる

常連さんのメンバーも

会に深みと自由さを提供してくださって

 

本当に面白い会となりました。

 

 

カードを引いて、

カードの意味を聞く

だけでももちろん面白いのですが

 

 

 

それを

自分の悩みやテーマとリンクさせる

ことによって、

カードのメッセージがコトコトと動き出すんですよね。

 

 

 

「自分はどんな風に行動していくといいのか」

 

「自分はどんなココロモチで行動していくといいのか」

 

 

を具体レベルに落としてこそ

行動できるものです。

 

 

 

ガイドブックに載っている解説は

カードの解説 です。

 

それを自分の体験やテーマと

リンクさせるのには

ちょっと経験がいることもあります。

 

そんな時に、私がそばでお手伝いしたいなぁ

って思うわけです。

 

 

 

カードの意味は分かったけれど、では、

私の悩みについては

どう解釈していいのかな?

 

 

ここが

カードリーディングの面白さでもあり

難しさでもあるんですよねぇ。

 

 

お茶会だと、

もしお悩みをシェアしてよいのであれば、

読み取りのお手伝いをすることができます。

 

 

 

今回もシェアしてくださったので、

少しお手伝いさせていただきました。

 

 

 

カードの意味はある程度決まっていますが、

 

シェアされるテーマは、皆さん千差万別

 

なので、ひとつとして同じ解説がないのです。

 

 

 

 

カードの意味× 各人のテーマ

 

の種類の数だけ解説があります。

 

 

 

だからね、

飽きることなく楽しく

取り組むことができるのですよね^^

 

 

 

そういったことを

がっつり学ぶのは

セルフセラピーカードリーディングセミナー

 

なのですが、

お茶会は体験会でもあるので

こちらで解説しちゃいます。

 

 

 

また3月の休日に開催できたらなって思っています。

 

 

ご参加くださったみなさま

お会いできて本当にありがとうございました!

 

またココロのお勉強に

遊びにいらしてくださいませ^^

 

 

 

 

心理カウンセラー Rika.K

 

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 1月2月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【1/17(木)・2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 【2/9(土)10:00~12:00】

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 【1/25(金)・2/9(土)】

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。


 


明日はセルフセラピーカードのお茶会です。


満席となりました!

参加者は、古くからオレンジ物語を利用してくださっている方々です。

先月お会いした方から
七八年ぶりにお会いする方まで。

参加されるみなさま、よろしくお願いします。



楽しみにいらしてくださいませ。

オレンジ物語 リカ

三歳の娘、はるさんは、

お野菜が嫌いです。

 

 

お肌も強くないし、

お野菜食べてほしいなぁ~

と思いながらも

 

無理強いして

食に対してネガティブになったら

嫌だなぁと思って

 

対策らしい対策を

とってきませんでした。

 

 

 

ところが、ある日、

いきなりネギ食べる!

と言い出し。

 

水菜食べる!

と言い出し。

 

大根食べると言い出し。

 

 

 

これまでのお野菜嫌いは

なんだったのってぐらい

とりあえず食べてみるようになりました。

 

 

 

今週のお話です。

 

 

 

で、なにがあったかというと!

家族でしゃぶしゃぶを食べたんですね。

 

 

年末に沖縄の実家から

しゃぶしゃぶ用の豚肉が送られてきました。

 

「長寿豚」といって

すっごくおいしいんです。

http://www.kyoei-meat.co.jp/choju

 

 

父が、趣味で農業してまして、

となりの敷地には、牛舎がありました。

 

 

今はもう牛舎はありません。

ご高齢ってのもあって辞めたそうです。

はるさんもよく牛を見に行った牛舎だったので

ちょっと寂しかったです。

 

 

で、その牛のオジサマのご兄弟だったかな?

豚をやっているとのことでした。

 

畑ご近所づきあい?笑

 

ってのもあるのかしら、

実家からのお歳暮はいつも「長寿豚」

最高のお歳暮です( *´艸`)

 

 

 

 

父はもともと、ものを買うときに

「応援したいから」って動機で買います。

 

以前はよくわからなかったのですが

今はよくわかる。

 

「購入は投票だ」

 

という考え方も広がってきていますしね。

父の先見の目に頭がさがります。

 

 

 

単純にうまいんですけどね。

 

 

 

で、その長寿豚を皆で食べたんです。

 

具はシンプルに

水菜とえのきと豚だけ。

 

白菜やネギもいいのですが、

腹満たしようにいれる程度です。

 

 

 

メインは

肉!&水菜!&えのき!

 

薬味は

ネギと 大根おろしと キムチ!

 

たれは

ポン酢と ゴマだれ!

 

 

 

 

豚で水菜とえのきをまいて!

 

大根おろしをたっぷりいれた

ポン酢をつけて

 

大きな口であむ!!!!

 

 

 

 

うんも~~~~~~幸せです。

 

のけぞっておいしい~~~( *´艸`)

っていちいち反応してしまいます。

 

 

 

はるさんは、去年までは

お肉をちっさく切って、

ポン酢はすっぱいからお醤油に

少しつけて食べる。

 

という可愛らしい食べ方だったのですが。

 

 

 

何と今年は、

水菜を豚でまきまきして食べる!

 

と言い出しました。

 

 

 

えぇぇぇぇぇええええ!

 

ホントに?

ネギも入っているよ?

水菜も入っているよ?

豚も切らなくていいん?

 

 

 

心は動揺しっぱなしでしたが

おくびにも見せず、

そう?いいね~

大人みたいだね~~

 

といって、用意してあげます。

 

 

 

ポン酢をお湯でわって

 

そこにネギをたっぷりいれて

豚をいれて

水菜をいれて

まきまきして

 

 

まきまきした状態をお箸で止めて

はるさんにバトンタッチ。

じょうずに巻き巻きをお箸ではさんで

お口へ。

 

 

んんん~~~~おいしいぃ~~~~( *´艸`)

 

 

 

それ、私のまね?

 

 

 

のけぞっていました。笑

 

 

 

そしたら火がついたように

ねぎを食べるように。

 

取り皿いっぱいに

「まだ汁がみえるなぁ」といいながら

ネギをたっぷりいれていきます。

 

 

 

汁見えていいから!

 

ネギは薬味だから!

 

とはいうけれど

 

ネギを食べられるという親の喜びが

半端なくて。

 

 

 

沖縄そばの、みごとにちらばったネギを

もうひとつ一つ取り除かなくていいの?

 

 

ラーメンにはいっちまったネギを

ちまちまとりのぞかなくていいの?

 

 

 

それも結構めんどうくさくて、

ネギを取り除かないで

麺の後ろにネギを隠してお口の中にはこんだけど

 

「入っていないよ」って

嘘をつかなくてもいいの?

 

 

 

たっぷりネギをまいて食べていました。

 

タン塩のネギ塩か

 

ってぐらいまいていました。

 

 

 

 

それ以来です。

 

お野菜を食べるようになったのは。

 

 

 

大根食べてみようかな。

で、食べてみる。

 

おいしい~って言ってみる。

・・・・やっぱりおいしくない。という。

 

 

 

 

大根は苦いもんね。

 

 

 

 

ふきの煮物もたべました。

 

カボチャもたべました。

 

ネギはもちろん食べました。

 

一日で変わってしまったので

本当にびっくりです。

 

 

 

 

思うに、あのしゃぶしゃぶを

美味しそう~~~~~に食べたのが

よかったんだと思います。

 

 

 

食レポはしないけれど

食レポのリアクションなみの

「おいしい~~~~」ですよ。

 

普段の食事ではでませんよ。

あんなリアクション。

 

 

でも、嘘じゃなくて、

本気のおいしい~~~~( *´艸`)

 

ですからね。

 

 

 

肉とか、お寿司とかだったら

おいしい~~~~~( *´艸`)

 

でてました。

 

 

 

でも、お野菜たべて

 

おいしい~~~~~( *´艸`)

はでなかったな。

 

 

 

でても、

冷静な、

「うん。おいしい(^^)/」

って感じで、

 

おいしい~~~~~~( *´艸`)

 

ってのけぞってはいませんでした。

 

 

 

 

しゃぶしゃぶのおかげで

お野菜に

おいしい~~~~~( *´艸`)

というテンションがくっつきました。

 

 

 

きっとそれがよかったんじゃないかなって思います。

 

 

 

 

心理療法にもね、

「アンカリング」といって、

 

うまくいっている時の感覚 と

 

苦手なことに取り組んでいる時の感覚

 

取り出し、くっつけて、

 

苦手なことに取り組んでいる時の感覚を

消してしまう

 

という方法があります。

 

すると、苦手なものを克服することができます。

 

 

 

おいしい~~~~( *´艸`)

という強烈にポジティブな感覚が

 

お野菜苦手

というネガティブな感覚を打ち消してくれたようです。

 

 

 

もちろん、

はるさんの成長段階も

あると思います。

 

去年もしゃぶしゃぶしていましたが

その時は、肉だけ食べていましたから( *´艸`)

 

 

 

 

お箸を持てたり、

お肉一枚をお口の中に入れることができたり

かむことができたり

 

そういったタイミングもそろってのことだったと思います。

 

最後のきっかけで

しゃぶしゃぶ!

&

のけぞる!

 

 

そして

 

母が全力で楽しむことが大事なのですね。

 

 

 

 

母が好きなものを、子どもも好きになりやすいです。

(すべてではない(^^;)

 

そんな性質を利用しても良いのではないでしょうか。

 

好きなものは、全力で好き!っていう。

 

もちろん、

好きでもないものに、好き!っていう必要はないけれど、

 

 

 

人生を楽しむ!

 

そんな姿は子どもは見ているのです。

そして

 

人生って楽しいかも~って感覚が育っていきます。

 

 

 

ネギを取り除かなくてもいい幸せも

もれなくついてきます❤

 

 

 

心理カウンセラー Rika.K

 

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 1月2月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【1/17(木)・2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 【2/9(土)10:00~12:00】

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 【1/25(金)・2/9(土)】

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・1/13(日)13:00~15:00 【残席1】

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。

こんにちは

利佳です。

 

今日も寒いーーーー(T_T)

 

七草がゆ食べましたか?

 

 

さてさて、

オレンジ物語からのお知らせ関連の不具合

が解消されたので、お知らせです。

 

 

 

 

 

オレンジ物語からお送りしているお知らせは

 

〇 キネシ関連のお知らせ

〇 心コミュ

 

です。

 

今後、セルフセラピーカード関連のお知らせ

も併せてお送りしていく予定です。

 

現在準備中です。

 

 

 

先日海外の友人から

海外のIPアドレスからは

登録できないよ~~~

との連絡がありました。

 

 

 

教えてくれてありがとう( *´艸`)

 

 

 

その際は、連絡いただいたので、

私が代理で登録させていただきました。

 

 

 

が、先日、

配信スタンドさんから、

そういった不具合を修正しました

との連絡がありました。

 

 

 

連絡するほどでもないし~

と遠慮してまだ登録しておられない

海外でオレンジ物語をご利用の

皆さまにご連絡をと思いまして。

 

 

 

〇 キネシ関連のお知らせ

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

は、オレンジ物語で開催している

キネシ関連のセミナーやWSのお知らせが受け取れます。

 

キネシに関する質問&回答

コラムなどもお届けいたします♪

 

 

 

 

〇 心コミュ メールマガジン

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

は、

心の時代を言われる現代

自分のココロと上手にコミュニケーションをとって

豊かな人生に生かせるエッセンスを

お届けしております。

 

 

 

どちらもおすすめ!

 

 

すぐに解除&再登録できるので

 

ぜひご登録くださいませ。

 

 

 

お知らせでした☆彡

 

 

 

心理カウンセラー Rika.K

 

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 1月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【1/17(木)・2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 【2/9(土)10:00~12:00】

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 【1/25(金)・2/9(土)】

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・1/13(日)13:00~15:00 【残席1】

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。

 

感情的になっている時に

カード引いても、

感情が収まらなくって、冷静に見れないんです。

 

と、カードのお茶会で参加者が言いました。

 

 

私: 私も、

こう感情が高ぶったときは

カードひかないかなぁ。

 

 

え!そうなんですか?

 

・・・・・そんな時、どうしているんですか?

 

 

 

 

私:・・・・・そうねぇ。

 

たとえば、人間関係とかで

イライラっとしたとき

相手がいるときは、

 

心の中で、相手をコテンパンにするかな。

 

土下座させたり踏んずけたりしています。

 

 

 

Tさん:・・・・・・

 

 

 

私:感情が噴出している時は、それにあまり手を加えないです。

 

この子(胸をさして)の気がすむまで付き合うかな。

 

ただ、それを、相手にぶつけたら人間関係壊れるからね。

 

外に出したらつかまるからね。

 

法的にアウトよね。

 

でも

自分の内側は自由よ。

 

やっちまっていいの。

 

 

 

 

私:そんなことをして、しばらくしていると

自分がやっていることがおかしくなってくるの。

 

 

 

外に激しく飛び出していたエネルギーの矛先が

勢いを失って

自分に戻ってくる感じ。

 

 

 

そして

もうなんだかいいかなって気分になってきたら、

 

カードを引くかな。

 

 

 

私:この子(胸のあたりをさして)が大暴れしている時は、

もう手遅れ。

 

それに

感情は、ご主人様にサインを伝える

 

ってのがお役目だから、お役目は果たしてあげる。

 

でも十分大暴れさせたら、

感情のお役目は終わり。

 

 

 

そのあと、何が起こっていたかな。

 

何がもとで大暴れというサインをだしてきたかな。

 

って見てあげるの。

 

 

 

感情が収まったから

自分を振り返ることもなく~

ってしたら

 

何か事件が起こったとき

また同じようなサインがやってくるよねぇ。

 

 

 

 

とそんな会話をしました。

 

 

 

大嵐の中、

大荒れの海をのぞいても

何も見つからないし、

巻き込まれるだけ。

 

 

 

波がおさまったら、

のぞいてみて。

 

ゴミがあるかもしれないし、

星砂があるかもしれない。

 

 

 

 

心の中で

相手を踏んずけていても

 

今自分がやっていることを

高い視点で

俯瞰してみることができるなら

 

存分に感情的になっていいと思います。

 

 

 

 

それは、

 

「理性的」に「感情的」になっている

ともいえるわけで。

 

 

 

 

動物的な反応から進化した

 

人間らしい行動です。

 

 

 

 

心理カウンセラー Rika.K

 

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 12月1月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【1/17(木)・2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 【2/9(土)10:00~12:00】

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 【1/25(金)・2/9(土)】

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・1/13(日)13:00~15:00 【残席1】

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。

心がこう、ものすごく、ぐわ~~~~と

なっている時って、カードを引いても、

 

そうよね。言っていることはわかるわ。

でもね。。。。。

 

となります。

 

でもお茶会にくると、そんな感情的に言うわけにもいかなくって

 

やっと冷静に見ることができます。

 

 

セルフセラピーカードのお茶会で

参加者が言っていました。

 

 

 

そうですよね。

感情がぐわ~~~となっているとき、

一人でいても、

ぐわ~~~~ってなって、

 

カード引いて、ドンピシャなこといわれたら

余計に腹が立ったり

すること、ありますよね。

 

 

 

しかし、起こった事件や

自分の中で起こったことを

誰かにに話そうとするとき、

 

私たちは、

一旦、「悩み」や「感情」と

距離をとることができます。

 

 

 

このモヤモヤしてて、

言葉にするのが難しいレベルのモヤモヤで

それは雲をつかむようなお話であっても

 

 

 

「聴く人」がいると、

その瞬間に、

「伝える」という「意識」が生まれます。

 

 

 

自分一人だと「伝える」という意識は生まれません。

 

 

 

相手がいてはじめて「伝える」という意識が動き出すんですね。

 

 

 

「伝える」という意識が動き出した後は、

「わかってもらいたい」という思いが生まれます。

 

 

 

「わかってもらいたい」という思いからは

「解りやすく伝えよう」という意志が生まれます。

 

 

 

「解りやすく伝えよう」とおもったら、

まず自分に何が起こっているのかを

「冷静」にわかろうとし始めます。

 

 

 

 

相手が一人、

聞く人が一人出現するだけで、

 

「伝えたい」

「わかりやすく伝えたい」

「自分がまずわからないと」

 

と動きが生まれます。

 

 

 

 

 

すると「解りやすく」伝えられるかどうかは

おいておいて、

そうしようとする「動機」が

 

 

自分の身に起こった問題を

冷静に見つめさせてくれるし、

それを言語化してくれます。

 

 

 

すると、

言葉にならないモヤモヤ

まるで雲をつかむような話

が形になって表れてきます。

 

 

 

こうなってくると、

心の整理がついてくるのです。

 

 

 

聞く人は、

そこに「聞く人」として存在することが

とても大事になってくるのです。

 

 

 

カウンセリングがどうして

心の癒しや心の成長に効果的なのか

もそういうわけです。

 

 

 

カウンセラーが「聴く人」として存在することで

クライアントを「話し手」たらしめることができます。

 

とても偉大なことです。

 

 

 

 

もっと話の聞き方

というのも皆が学んでもいいのではと思います。

 

学校のカリキュラムに

入れてほしいぐらいです。

 

 

 

人の輪が結ばれ、

専門的な知識がなくとも

自分の周りの大切な人のココロが

自分自身の力でほぐれていくのですから。

 

 

心理カウンセラー Rika.K

 

桜桜 セミナー&WSのお知らせ 桜桜

 

コスモス 12月1月スケジュール更新しました!

http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html

 

ラブレター キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを

 月一でお届けしています。登録はこちらから。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu

 

 

weekend*  カフェキネシインストラクター養成WS

 【1/17(木)・2/21(木)】

 

 ・ 経絡対応アロマを使った

  キネシセラピーを学びます。

 

 

ドキドキ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』  WS

 【2/21(木)】

 

 ・経絡対応の上質なアロマを使って
  セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 

虹 チャクラキネシインストラクター養成WS

 【2/9(土)10:00~12:00】

 ・フェアリーミストを使ってチャクラを

  整えるセラピーを学びます。

 

 

虹 セルフチャクラキネシ『HELP』  WS

 【1/25(金)・2/9(土)】

 ・フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

 

 

パー キネシオロジーナビゲーションセミナー 

 ・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。

 

 

ハート セルフセラピーカードお茶会   

 ・1/13(日)13:00~15:00 【残席1】

 ・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 

 

トランプクローバー セルフセラピーカード  リーディングセミナー

 

 ・ セルフセラピーカードのリーディングが

  できるようになります。 

 

赤ちゃん お子さん連れ&産後セラピー歓迎いたします。