言いたいことを言うとわがままと言われる。だから言わなかった。迷惑をかけたくなかった。 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

梅雨明けましたね!!

 

暑いーーーーーーー!!

 

梅雨は梅雨で

猛暑は猛暑で

 

文句ばかりのセラピスト! 

金城りかです。

 

 

 

アメブロの機能に、

「三年前のブログです~」ってお知らせ機能があります。

 

フェイスブックにも同じようなものがありますね。

 

あれ、

便利ですね。ニヤニヤ

 

 

 

以前はそこまで便利とは思っていなかったのですが。

 

最近は「横着」に磨きがかかり

 

「記憶力」には「膜」がかかり

 

記事を書こうとしても、

あれ?昨日の夕飯なんだったっけ?

なレベルで思い出せません。

 

思い出そうともしません。。

 

 

 

 

ほんとまずいです。

 

 

 

 

が、この「リマインド機能」は

昔のことを思いださせてくれます。

 

そして

その記事を読んだうえで、

また新しい気持ちや

お伝えしたいことが、湧き上がってきます。ニヤニヤ

 

 

そして、

三年前の記事は↓これでした。

 

「感情を感じることの大切さ」
 

 

「感情」の役割のお話です。

子育てをしているママ のエピソードもあります。

 

幼少期に押さえつけてきた「思い」

浮上してくると

 

記憶がないものだから

 

「なんでこんな気持ちになるんだろう・・・」

 

ってきつねにつままれた気分になることもありますね。

 

 

 

 

最近、私にもこんなことがありました。

 

中国の大河ドラマをみていたのですが、

 

倒れた主人公がベッドに横たわっていて

目が覚めるのですが

 

その主人公を

仲間や家族、家来など、主人公をとりまく人々が

皆で横たわる主人公をのぞき込んでいるシーンでした。

 

 

 

やたらと涙がでてきました。

 

 

 

なんでしょうね。

 

 

 

少し思い出しました。

 

 

 

その時来ているスカートまで思い出しました。

 

 

 

 

 

13歳の夏、耳のそばにある大きなほくろ(あざ)を取る簡単な手術をしました。

 

そして抜糸する日

 

お医者さんの前に、丸椅子に座っていた私は、

 

スッコーンと

真後ろに倒れて少しの間気を失いました。

 

脳貧血のような感じです。

 

よく倒れる子でした。

 

いつものことでした。

 

でも、そん時だけは、いつもとちがっていることがありました。

 

 

 

 

母がそばにいました。

 

 

 

 

 

病院なので、さすがに母が一緒にいます。

 

倒れて、目が覚めた時

母が私の傍らにいました。

 

それは、私が倒れたとき、

母がそばにいた、ゆいいつの記憶です。

 

あれ?

これ、かいているとまた涙がこみ上げるぞ。

 

 

 

母が、私が横たわるベッドに座っていて

「大丈夫?」と声をかけました。

 

その時は私は、

涙があふれて止まりませんでした。

 

なぜか泣けてきたのです。

 

 

 

そうだな・・・どんな気持ちだったかなぁ・・・

 

 

 

 

安心感・・・もありました。

 

 

 

 

倒れちゃって

「迷惑かけてごめんなさい。」

の気もちもありました。

 

 

 

 

「心配かけてごめんなさい」

の気もちもありました。

 

 

 

 

今、これを書いていて涙がこぼれます。

 

過去の感情にふれている証拠です。

 

偉大なことです。

 

「過去をやり直している」ということです。

 

もう少し涙を流します。

 

当時を思い出しながら。

 

 

 

 

中国ドラマをみて、こぼれた涙の原因は

「中国ドラマやその主人公」ではありません。

 

たいていの感情は、過去からやってきます。

 

 

 

ドラマをみて泣いた後は、

 

どの過去から来た涙なのか

あたりをつけるとよいかもしれませんね。

 

そして

「本当の涙のわけ」を思いながら涙を流すこと。

 

過去のやり直しになります。

 

すごいでしょラブラブ

 

 

 

 

 

明日は、チャクラキネシWSです。

 

何度かいらしている方もいらっしゃるので

その方に調整をお頼み申すかもしれません。

 

ふふ。

 

 

 

チャクラキネシが得意な

子どもの頃のことかしら?

それとももっと前?

もっともっと前?

 

 

楽しみです。

 

 

今日も猛暑!

水分補給をたっぷりととって

ぼちぼちでお過ごしくださいませ。

 

 

 

それでは

また~~

 

 

 

キネシカウンセラー りか

 

 

 

 

*.゜。:+* セミナー&wsのお知らせ *.゜。:+*.゜。

 

◎ キネシオロジーナビゲーションセミナー   

 身体の声を聴くセミナー。筋反射で体と対話!

 ・7月22日(木)10時~17時

https://orange810.com/kinesinavi-semi

 

 

◎ チャクラキネシインストラクター養成ws

 フェアリーミストを使ってチャクラを

 整えるセラピーを学びます。

 ・7月21日(水)10時~12時

 https://orange810.com/chakura-semi

 

 

◎ セルフセラピーカードお茶会 

 セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 ・ 7月31日(土)10時

 https://orange810.com/self-therapycard-tea/

 

 

◎ カフェキネシインストラクター養成ws

 経絡対応アロマを使った

 キネシセラピーを学びます。

https://orange810.com/cafekinesi-semi/

 

 

 

◎ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』

 経絡対応の上質なアロマを使って
 セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 https://orange810.com/peach-semi/

 

 

◎ セルフチャクラキネシ『help』
 フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

https://orange810.com/chakura-semi/

 

 

◎ カフェキネシ&筋反射練習会

 講座で学んだ筋反射の取り方や

 カフェキネシでの調整を練習する会です。

https://orange810.com/practice/

 

 

◎ カフェキネシ・カウンセリングセミナー

カフェキネシで役立つ!カウンセリング技術

https://orange810.com/cafekinesi-counseling-semi/

 

 

◎ 空き状況&セミナースケジュール

https://orange810.com/schedule

 

 

◎ セルフセラピーカード・リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 セルフセラピーカードのリーディングが

 できるようになります。 

https://orange810.com/self-therapycard-semi/

 

 

◎ お申込み

 

 

*.゜。:+*  コラムのお知らせ  *.゜。:+*.゜。

 

◎ 「心と上手にコミュニケーション」
 セラピーの様子。ココロ模様。

 みんなはどんなことでなやんでいるのかな?

 コラムでお届けします。
  https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

 

 

◎【キネシ通信】 登録はこちらから。

 キネシに関するコラムやお知らせをお届け!

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=jqocirnmwirnmu

 

 

◎ 無料メルマガ「心と上手にコミュニケーション」
 セラピーの様子。ココロ模様。 

 みんなはどんなことでなやんでいるのかな?

 コラムでお届けします。
 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

 

 

◎【セルフセラピーカード通信】 登録

 人のココロを読み解き、癒すカード

 心理カード( *´艸`)

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOkrnei