お茶会って一体何をしているの?どんな効果があるのか? | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

セルフセラピーカードのお茶会でした!

 

みてみて

こんな風にipadでメモが取れるのです!

 

 

これ、参加者のメモです。

 

写真をとって

すぐに貼り付けることもできました。

 

 

 

 

いやーーーー

これ、

私もほしい!

 

今スマホ買い替えを考えたり

 

PC買い替えを考えたりしているのですが

 

選択肢が広がりました。

 

 

 

 

カードを引きながら

感じたことを話していきます。

 

 

 

私も感じたことを話していきます。

 

 

 

あくまでも「私」の話です。

 

 

 

アドバイスはしません。

 

 

 

でも、聴かれたら答えます。

 

 

 

今日はね、

参加者が

 

「恵まれた才能」のカードを引きました。

 

 

 

これ、よくわからないんですよねぇ。

って言っていました。

 

 

 

ひとまず、私はカードを見ながら

感じたことを言いました。

 

 

 

すると、

少しずつエンジンがかかってきました。

 

 

 

最後に

「リカさんの才能ってなんですか?」

と聞かれました。

 

 

 

おお~~

聞いてくれた( *´艸`)

 

うれしかったですね。

 

 

 

私にとっての才能は・・・・

 

 

「素直なところかな」

 

 

 

 

おかしいです。

私、頑固なのに。

 

人の言うこと聞かないのに。

 

 

 

 

私のいう「素直」ってそういうことじゃないんです。

 

 

 

自分の内側がまっすぐ 外に出ている感じです。

 

そして

それを大切な人達と

共有したい って気持ちです。

 

私はそれを「素直」とよんでいるみたいでした。

 

 

 

参加者

 

「ほんとだ。誰かと比べるものではないですね」

 

 

 

そう。

 

 

誰かと比べてすごいから 才能じゃない。

 

才能があるから

すごいってわけでもない。

 

 

 

ただ、

そこにあって、シェアして、共有して、発揮していくといいものなんですよねぇ。

 

 

 

 

でも、そんなことを考えながら

生きているわけじゃないので

 

このカードを引いても

ぴょいっとでてくるわけじゃない。

 

 

 

なんだろうなぁ~ってなる。

 

 

 

私の中には「才能のカード」の考え方が

あって、

 

それを見つけたときに、

 

「あ、これは私、才能だ!」

ってタグ付けできているから、

 

聞かれたときに

引っ張りだされる。

 

 

 

カードをひいて、

すぐにわからなくても

 

心の隅にとめておくことは大事だねぇ~

 

 

 

愛すること、生きること

 

 

 

今日紹介した資料

 

私のバイブルのような本。

 

 

 

水は高きから低きに流れるのが自然の流れ。

 

人の成長はそれとは反対のことをしようとしています。

 

つまり、

それだけで「奇跡」ってこと。

 

 

 

 

「成長しよう」とすることは、「不」自然なことなのです。

 

堕落していくのが、「自然」なんだってさ(笑)

 

わかる。わかる。

 

 

 

 

心のサポートを担うセラピストは

どんな風に相談者に接するとよいのか。

 

そのために

どんな「研鑽」が必要なのか。

 

ぴりりと書いている本です。

 

セラピストは絶対読んでほしいです。

 

 

 

 

 

セラピストだけじゃなくて、

大切な人と、どう接していけばいいか。

根本はここにあると思う。

 

誰にでもおすすめ。笑

 

 

 

 

 

 

 

お茶会の前にひいたカード

「先祖代々伝わる課題」

 

 

「Tさんが来る前に、お茶会で必要なカードで、これ出たよ~」

 

とお話したら、

ビンゴだったよう。

 

 

 

そこからも

話が膨らむふくらむ( *´艸`)

 

 

 

話は膨らみながら 引き延ばされてストレッチだね。

 

そして、収束しながらまとまっていく。

 

 

 

 

カードが私と参加者の

共通の言語として働いてくれる。

 

 

 

 

カードがいるから、

私がアドバイスする必要はない。

 

 

 

私がアドバイスをするリスクを冒す必要もない。

 

 

 

一緒にいると、刺激がもらえるから

どんどん、想いや考えがでてくるけれど

 

やっぱり、自分の中は自分で整理しているのだなぁ。

 

 

「また数か月後に参加したいです」

 

 

 

そういって帰っていかれました(^^♪

 

 

 

私もココロが洗われましたドキドキ

 

 

 

キネシセラピスト りか

 

 

 

 

おすましペガサス セルフセラピーカードのお茶会や、セミナーコラムなどを受け取りたい方はこちらへ