今日は寒い( ゚Д゚)
保育園ではインフルエンザBの発症が確認され
戦々恐々です。
子どもも先生も
ママたちも無事この時期を
乗り越えられますように。
さて、
先日カフェキネシカウンセリングセミナーを開催しました。
終了後に
アンケートを取らせていただきました。
皆様すぐに提出してくださったので
さっそく
読んでみると本当に面白いです。
今回アンケートの項目に
・ セラピストとして感じたこと、気づきたこと
と
・ クライアントとして感じたこと、気づいたこと
を書いていただきました。
セラピーの技術を磨くときに必要なのは
この二つの感覚です。
セラピスト役をして
新しい考え方や技術や知識をもった状態で
チャレンジしてみて
どう感じたのか?
どこが難しかったのか?
どこをもう少し磨こうと思ったのか?
これらを言語化して
自分なりの解決策を見出します。
そしてそれを次回のセッションに
活かします。
あと、
「あれ、私思っていたよりもできているじゃん」
こういった気づきも大事です。
スキルアップはしませんが(笑)
自信がつきます。
自分の技術を確かなものにできます。
私はセッションの後には、
必ずこの二つをレビューして書き出します。
このセッションで
・よかったところ
・いまいちだったところ
そして、それを
どうすればよかった?
できることは何?
次回はどうする?
といったところまで。
アンケートの項目の二つ目
・ クライアントとしてどう感じたか
これも大事なんですよね。
クライアント役をすると
クライアントの気持ちがわかります。
あ、すべてがわかるわけではないですよ。
100あるとしたら、そのうちの1、わかります。
ってことね。
セラピストの立場で
思いもしなかった基準をもっていたり
怖がっていたりします。
セラピーを受けに来たから
なんでもする気でいるわけではないんです。
セラピストとの信頼関係の深さが
クライアントとしての自分の行動や
発言にどう影響するのか
ということも
講義でお伝えするのと
自分で感じるのとでは
全然違います。
今回4人の方に参加していただいて
それぞれの
セラピストとして
クライアントとしての感じ方や気づいたことを
お聞きしたのですが、
私が思いもつかなかったことを
クライアントさんや
セラピストさんが
感じていることを知ることもできました。
とても興味深いシェアでした。
キネシカウンセラー りか
*.゜。:+*.゜。: セミナー&wsのお知らせ *.゜。:+*.゜。:+*.゜。:
http://www.orange810.com/workshop/000351.html
カフェキネシ&チャクラキネシ修了生対象です。
◎ 1月 空き状況&セミナースケジュール
http://www.orange810.com/yoyaku/000266.htm
セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
経絡対応アロマを使った
キネシセラピーを学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
経絡対応の上質なアロマを使って
セルフキネシセラピーの方法を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000326.htm
フェアリーミストを使ってチャクラを
整えるセラピーを学びます。
http://www.orange810.com/kinesi/000331.html
◎ セルフチャクラキネシ『help』 ws
フェアリーミストを使って「自分の」
チャクラを整えるセラピーを学びます。
http://www.orange810.com/kinesi/000331.html
リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
【日程リクエスト承ります】
セルフセラピーカードのリーディングが
できるようになります。
http://www.orange810.com/workshop/000327.html
◎ キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを
月一でお届けしています。登録はこちらから。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=jqocirnmwirnmu
◎ 「心と上手にコミュニケーション」
無料メールマガジンです。
配信スタンドが変わります。
登録変更をよろしくお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm