先週、セラピールームのエアコンが壊れてしまいました。
そこにひと騒動あったので、
書いてみることにします。
金曜日に管理会社電話をしたら、
業者と連絡を取るとのことで
一旦電話を切り一時間後に連絡がありました。
「ちょうど月曜日に、そこのマンションに行く予定があるから、どうですか?」
との返答。
ん?ついで?とモヤモヤしながらも、
まぁその日に直してもらえるなら
そんなものかな。
と思い、承諾しました。
そして月曜日に業者の方がきて、みてもらいました。
いろんなところをチェックして、
壊れていますね。
と診断が下りました。
そのまま玄関へ帰ろうとするので、
どうしたらいいですか?と声をかけたら
管理会社と相談します。
とのこと。
すぐに電話くるかとおもいきや
電話が来たのが水曜日。
そして
土曜日か、次の月曜日が
空いているのですがどうですか
とのこと。
えーーーそんなにかかるの?
最初の電話からもう一週間たつのよ
次の月曜なら空いているけれど
それまで
この寒い部屋の中にいろと?
わたくゎくゎちーしてきた
(腹が立ってきた:沖縄方言)
で、そのことを業者さんに伝えると、
自分のところでは、もう空いているのが
ここしかない。でも
管理会社に電話して、
もしほかの業者が見つかるようだったら
そっちで対応してもらうよういうこともできる。
とのことだったので、
そうしてもらうことにしました。
そしたら、すぐに電話がかかってきて、
業者と同じことを言う。
土曜日か、月曜日しかなくて~
って。
・・・・・・。
心を落ち着けて言うことにした。
そうですよね。
年末ですしね。
つかまらないですよね。
でも、最初に電話したのが金曜で、
見に来るだけで3日かかり
修理の予定決めるだけで2日かかり、
さらに修理するのに5日待たないといけない。
25日しかないというなら
それは仕方がないし、
それでお願いしたいです。
でも、なんか、遅すぎないですか?
という気持ちになるんですよ。
と言いました。
担当の方は、そうですよね。すみません。
とあまりココロのこもっていない言い方で
謝る。
そして、
とはいっても、25日にお願いしたく思います。
といって、電話を切った。
私も、何が何でも早くしろっていっているわけではない。
仕方がないことだってある。
でも、連絡してから時間かかりすぎってことを
言わずにおれなかったんです。
なんだか、ゆっくりしていますけど
こっち、寒いですよーーーー
困っていますよーーーー
って言いたかったんです。
わかってほしかったんですよね。
そしたら、そのすぐあとにまた管理会社から電話。
なんと、明日、対応してくれるかもしれない業者がいるとのこと。
今折り返しの電話を待っているので
もし明日が大丈夫なら、調整しますとのこと。
やったーーーーー
対応してもらえる( *´艸`)
極寒さらば( *´艸`)
と結局は、すぐに対応してもらえることになりました。
そして、
部品の交換やら、取り寄せやら
言っていたのに、
結局調べてみたら劣化&故障で
本体交換となりました。
製造年月日10年以上前でした。。。。
今回のことを通して言いたかったことは、
「言ってみるもんだなぁ」ということです。
できないものはできないです。
空いているのはそこしかないならそこしかないし。
でも、だから仕方ない
で済ましてきた気持ちが
いっぱいあったなぁと思いました。
エアコン見に来るのも
ついでのほうが都合がいいよね。
忙しくて時間がさけないのかもしれない。
なら仕方がない。
管理会社と相談するのも
都合があるよね。
それは仕方がない。
部品取り寄せられないなら
仕方ないよね。
といった風に。
たった一週間も待てないのか。
という(自分からの)声をもありました。
でも、そんな声もある一方、
ちょっと大変なんですけど。
遅いっておもっているんですけど。
と腹の中で思っているのも事実なわけです。
そのホンネって、
「仕方がない」って言葉で、
ほんといいように消されてしまうのだなぁと。
結果、
早急に対応してもらったわけで。
必ず
早急に対応してもらえるってわけじゃないけれど、
そうやって声にだしてはじめて
困っているよ
って伝わるんですよね。
この困っているよのいうことが難しいこと(^^;
これっぽっちでこまっちゃう私
とのご対面ですから。
これぐらいも我慢できないの。
修理にきてくれるのだから感謝だよね。
すばらしくない私。
いつでも感謝で
小さなこと感謝で
大きな器の私
というアイディンティティ―は崩れ去りました。笑
だけれど、
ホンネの私(困っている)を表現したら
すっきりしたのも事実で。
溜飲がさがり、
来週の月曜でお願いしましょ。
って気持ちになってんですよね。
ちょっとお恥ずかしいんですけどね(^^♪
ちょうど、お客様からも
「上司に言われたことでモヤモヤしてて」
ってメールのあとに
「表現したら、よくなりました」
って結果報告受けてて、
ああ、やっぱり「表現」って
大事だなと思ったわけです。
もちろん、とげとげのミサイルを
相手に打ち込めばいいってわけではないので
そのあたりは、要「訓練」なのですがね(^^♪
それでは
また~
心理カウンセラー Rika
セミナー&WSのお知らせ
12月1月スケジュール更新しました!
http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html
キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを
月一でお届けしています。登録はこちらから。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOcIRnMwIRnMu
【1/17(木)・2/21(木)】
・ 経絡対応アロマを使った
キネシセラピーを学びます。
【12/22(土) 冬至の日 ・2/21(木)】
・経絡対応の上質なアロマを使って
セルフキネシセラピーの方法を学びます。
【2/9(土)10:00~12:00】
・フェアリーミストを使ってチャクラを
整えるセラピーを学びます。
【1/25(金)・2/9(土)】
・フェアリーミストを使って「自分の」
チャクラを整えるセラピーを学びます。
・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。
・12/22(土)13:30~15:30 冬至の日【 満席】
・1/13(日)13:00~15:00 【残席2】
・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会
・ セルフセラピーカードのリーディングが
できるようになります。