キネシで調整するときにテーマについて考えてもらいます。
その時にキネシ仲間同士でよく使われるのは
「ストレスは何?」
って言葉。
これ、
キネシ仲間
セラピスト仲間だったら
そのまま
「ストレスはね~」とテーマ探しが始まりますが
一般のふつうの人には
すぐ使っちゃだめよ。
「ないです」
って返ってきますからね。
「ストレス」というと
ネガティブで
それによって押しつぶされそうで
苦しんでいるもの
悩んでいるもの
ってイメージがあります。
でも、
「ストレス」にはたくさん種類があるし
程度も様々なのです。
キネシは
どの程度のストレスにも対応できます。
大きいストレスだと
ストレスだと気づきやすいけれど
小さいストレスだと
なかなか気づけないもの。
大きいストレスだと
おいこら!と注目してもらえるけれど
小さいストレスだと
君はストレスではない
と無視されちゃうことも多いもの。
そんなことをストレスに感じるほど
我はちっさくない。
とか言われてね。
だから、
何気に
小さいストレスって大事だなぁって思います。
たとえば、
蚊にさされた
とか、も小さいストレスよね。
え、そんなもんでも?
と思われるほど小さいものでOKなのです。
我慢強い方はとくにそう。
それぐらい
ハードル低くしても
今朝、子どもに「くそばばあ」って言われた。
とか、
なかなか中程度のストレス言ってくるからね。
それぐらいのこと
ストレスと言ってしまったら
私の人生大変なことになるわよーーー
毎日よー
って声も聞こえてきそうだけれど。
案外目を向けていない
ストレス認定されていないストレスが
問題のコア
だったりしますからね(^^)/
誰それさんとの
ちょっとしたやりとり
がもやっとした。
とか、うんもー、いい感じの
ストレス&テーマですよ(^^)/
キネシオロジー1Dayセミナー開催します。
■ 日時 2017年4月22日(土)10:00~16:00
詳細はこちら↓
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
セミナーでは
どんなことがストレスになるのか
ってこともたくさん用意してお待ちしています。
ストレスに感じる自分が悪い
って考えも払拭できるかもよ。
ストレスって人それぞれ違うの?
同じことが起こったらみんなストレスに感じるの?
どうして
ストレスに感じるの?
紐解かれるかもよ~
心理カウンセラー 利佳
ワークショップ&お知らせ
4月・5月のスケジュール更新いたしました!
http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html
セルフセラピーカードお茶会 【4/11(金)】【5/13(土)】
・ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
キネシオロジー1Dayセミナー 【4/22(土)】
・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html