あああ!日付が変わってしまいました!
こんばんは
オレンジ物語
心理カウンセラー 利佳です。
昨日は私の愛娘はるさんの一歳の誕生日でした☆
去年の5月20日(水)夜10時55分に生まれました。
だからこうやって記事を書いている今ごろは
はるかが出てきて、感動の対面後
おなかの上にはるかをのせてカンガルーケア後
おっぱいあげているころかな?
それとも
むくんで尿がでなくなって採尿されているところかな?
むくみすぎてなかなか管がはいらなくて
お下も傷だらけなので
ちょっと痛いよーーって助産師さんと奮闘していたころかな?
あはは。
3日ほど陣痛で苦しんだのも忘れてしまっています。
大変だったなぁ。って
でもあの痛みなら終わりが見えているから
もう一回ぐらい耐えられる気がしています。
ただ、つわりを思い出すとその気持ちがしぼみます。
感動も苦痛も
ぜんぶひっくるめてよい思い出です。
全部忘れたくないなぁ。
何度でも書いて忘れないでいよう(^^♪
保育園からお誕生日カードをいただきました☆
はるかもしげしげと眺めていました。
ケーキにろうそくをつけて
ハッピバースデーの歌っている間
はるさんは神妙な面持ちでお料理を眺めていました。
いつもだったら
まんままんま 連呼して手を伸ばしているのに。
なにか特別ってことが伝わったのでしょうか。
やっぱり誕生日っていいね。
あなたが生まれてきて本当にうれしかったのよ。
特別なことなのよ。
ただの、昨日の今日じゃないのよ。
あなたが生まれてきたってことは
とても特別なことなのよ。
いるってことは特別なことなのよ。
ってことを表現できる
一年に一度の日。
そんな仰々しいことをどうどうと伝えられる日なんだね。
大きくなってはるかがいろいろとわかるようになったときに。
自分が大事にされていることや
自分が生きていることや生まれたことが
特別なことなんだってことを
感じてもらえたらいいなぁ。
今年のことは記憶には残らないかもしれないけれど
お母さんが覚えているからね。
あなたが忘れてしまったことは
私が覚えておくからね。
お誕生日おめでとう。
あなたに会えた大事な日☆
でっかいいちご
さすがにそれはむりですよ。
怖いです。やめてくださいはるさん。
心理カウンセラー 利佳