迷惑をかける私だからこそ受け取れるもの | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

おはようございます。

オレンジ物語 利佳です。




金曜日


前日から下痢ぎみのはるさん。


機嫌は悪くありませんでした。


どうしたかな


離乳食が油っこかったかな。


保育園つかれちゃったかな。


うつっちゃったかな。


今日は休ませようかな。


でも

早く慣れてほしいしなぁ。


機嫌もいいし、

とりあえず連れて行こう。


先生に聞いちゃおう。



ということで、

通常通り保育園に登園しました。


そして

先生に昨日からの経緯をお伝えしました。


そしたら

先生、


「保育園としてはあずかることはできますよ。


下痢だけならね。熱もないし。


園でも下痢がでてきてて。


ちょっと疲れがでてきたかなって気もします。


はるさん、今週がんばりましたしね。


園ではどちらでも大丈夫ですよ。


とアドバイス的なことしか言えないんですけど。


あとはお母さん次第なんですけどー。」



そうか。

私が決めるのか。


なんて当たり前のことを思い。


そして

答えました。


「今日は連れて帰ります。


たしかにはるさんがんばりましたよね。


うんうん。よくがんばったよ。はるさん。


なのでお疲れ様ってことで

今日はゆっくりします。



どうしようかなって思ったんですー。

先生に聞こうと思って。


はるさんにとっても


早くなれたほうが楽になると思うし。


でもがんばっているから

もういいよー なんても思うし。」



と忙しい朝なのにこぼしたんです。


そしたら

先生


「それも全部伝わっていますよ」


ですって(>_<)


泣きそうになったので

さっさと退散してきました。笑


迷ったら

聞きに行こう


ってフランクに思えるのも

信頼しているからこその私の行動。


とても心強い先生がたです。



お昼過ぎから

はるさんの機嫌が悪くなったので


やっぱり病院に行ってきました。


そこの先生もこれまたいい先生で。



とにかく

ためないこと


不安になったことや

わからないことがあったら

来てください。


ですって。


先生、なんでばれているのですか?


顔みたらわかるのですか?


そんな先生に

安心をもらって帰途につきました。



はるさんは

甘えモード全開!


しょーかしょーか

疲れちゃったのね。


温かい先生がたに支えられ

私もはるさんを守ることができます。



先日

ブログの記事のどこかで


母になって弱々な私が露呈しています!


って書きました。


弱々になった私だからこそ


先生がたを頼りにしたわけで。


だからこそ


こうやって支えられる機会を得ているのだと思います。


弱々でもいいよ。


ご迷惑をおかけしてもいいよ。


助けてって言ってもいいよ。


ありがとうって受け取ってもいいよ。



心理カウンセラー 利佳


クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル


ラブラブ セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』 
 ■ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス

  http://www.orange810.com/workshop/000326.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ 【5/18:残席2NEW

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  


クラブセルフセラピーカード リーディングセミナー

 ■ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう! 

 http://www.orange810.com/workshop/000327.html


ハート セルフセラピーカードお茶会

 ■ セルフセラピーカードの交流会&体験会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html


パー キネシオロジー1Dayセミナー【6/3】NEW

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


虹 カフェキネシカウンセリングセミナー

 ■ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ

http://www.littletree-seminar.com/124591250112455124611249312471124591