これまでのやり方ではうまく行きません。 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

13日の金曜日にピーチタッチワークショップを開催しました。

なんて不吉な日に!




でもでも

こんな平日に、

会社休んで、

みんなが働いているときに

こうやって学びの時をすごすことを決めた

受講生さんとの時間は


とても濃厚で

限られている時間だからこその切なさもありーの。


素敵な時間でしたラブラブ



私もね、

セルフキネシで、

カードを引きました。


そしたらね、


「今までやり方ではうまく行きません」


って出ました((+_+))


ががががーん。



実は私

「どうしたらいいだろう」

って悩むことがあまりありませんでした。


だいたい

こうしていったらいいな。

って直感が働いたり、


セルフセラピーカードが教えてくれることを

素直に遂行したりしていたら


だいたいのことは

うまく行っていました。



そんな結果が返ってくるたびに

「よしよし、良い感じだ」


と「自分のやり方」に

確信を持つようになっていたわけです。



まだまだ未熟なところがありながらも

「兆し」が見えているから

未熟なままでも

方向性まで見失うことはありませんでした。



ところがですよ。


ここ最近のテーマは

どうも出口が見当たらない。


あの方法がいい気もするし

でもかえってそれは罠ではないのか?


変なゲーム(対人関係的なゲーム)が起こっていたら

この方法をとるのは

まさにどつぼにはまってなんとやら

になるのでは?



てな具合に

しっかりとどつぼにはまっていました。


そんな時に、


「これまでのやり方ではうまく行きません」


なんともばっさりなカード。



これまで

私は

たくさんの知識や常識や正義や

方法、法則 を身につけてきました。


見事にそれを使いこなせるレベルにまでなりました。



そのうえで、

これまでの方法を手放せというか!!



と、一瞬は魂を抜かれましたが、


一瞬だけで、その直後に


「そうね。そろそろそのやり方にも飽きて来てたのよね」

なんて受け入れる自分がいました。



なにが良かったか。


とことんまで

「この方法でいく」とコミットして

やってみたことが良かったのだと思います。



中と半端にやってみて、

でも本当は間違っているんじゃないか?

うまくいかないんじゃないか?

なんて辞めてみて


どれがいいのかな?

と新しいセラピーや考え方を身につけてみて。


でもうまくいかなかったらどうしよう

と半信半疑で。。。



こんな感じで

中途半端だったら、

はたして

このように、「もう次に行こう」と思えなかったでしょう。



ここのプロセスを終えて

次のプロセスに進む

ことはできなかったでしょう。



この考え方が

あっているのか

間違っているのか


というところで立ち止まって

正誤の論議をしていることって

多くないですか?



そこを越えて

もう行動してみるのはどうですか?


その考えをとりいれたら

今までと違った

どんな行動ができるようになるかな?


それをしてみるのはどうですか?



これは役に立つ、

役に立ったない


と論議している時間はもう終りにしませんか?



やってみればいい。


たとえ


「間違い」だったとしても


まちがいだったら、

まちがいだった と思えるまで

やってみればいい。


うまくいかなかった と思えるまで

やってみればいい。


そしたら

気持ち良くあきらめることができます。笑




そして、

次のレッスンが始まったら、

今までもっていた「正しさ」を手放す時期が来るので


これまでもっていた「正しさ」は


恒久的な絶対的な「正しさ」

ではなかったけれど


でも

あの時

あのプロセスにいた私

にとっては

「有効なやり方だった」


と卒業証書を出して、

進学してもいいと思うのですよ。



これまで

どんなやり方をしてきたのか

というところに

意識的に気づいていると

今後の進路変更が楽になりますね。


いままでと違った様式を採用すればいいもの。



でも

いままで

自分がどんなやり方をしてきたのかわからないと、

どう変えていいかわからないですね。



やっぱり、

「今」自分が

どんなやり方をしているのか

どんな見方をしているのか


「自分を知る」というところから、

セラピーは始まるのです。



変わるにしても

変わらないにしても


どちらでもいい。


ただ

今自分はどんなことを大切にして

どんなやり方を好んで

人生を生きているのか

知っているといいですね。


その上で


そのままで行くのか

変えていくのか


決めていけるのですから。


心理カウンセラー 利佳


クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル


ラブラブ セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』【2/21】 
 ■ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス

  http://www.orange810.com/workshop/000326.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ【日程調整中 】

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  


クラブセルフセラピーカード リーディングセミナー

 ■ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう! 

 http://www.orange810.com/workshop/000327.html


ハート セルフセラピーカードお茶会 【日程調整中】NEW

 ■ セルフセラピーカードの交流会&体験会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html


パー キネシオロジー1Dayセミナー

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


虹 カフェキネシカウンセリングセミナー

 ■ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ

http://www.littletree-seminar.com/124591250112455124611249312471124591