今日はピーチタッチ でございました♪
こんにちは
利佳でございます☆
イギリスからご帰国のタイミングで
オレンジ物語を訪ねてくださいました。
なんだか今日は
私が勇気づけられた
そんなワークショップでした(*^_^*)
がはは系の姉さんで
終始笑って
でもすごくまじめに
初対面でこんな話していいのか
ってぐらいの話を聞いて、話をして楽しかった^^
講師と受講生の垣根を越えていましたね♪
その方がいらっしゃる前、
いえ、キネシオロジストさんがいらっしゃるときは
よくそうなるのですが、
「私に何が教えられるんだろう~」
って。勝手にプレッシャーがかかります。笑
だって、キネシオロジストさんですよ。
私よりもずっとずっと上手だはず(笑)
ドクターの元で学んだ方に何をお伝えしろと?
なんで来る?
と、とりあえず一回は思います。
え?見えないって?
そうなのよ。
はったりだけはうまくなっちゃったから
困りもんなのよ。
でもココロの中はこんな。
そして
もう一回思いなおすのですよ。
違うでしょー
私の能力とか、
私の知識とか、
私のスキルとか、
そんなんじゃないの。
そんな「スペック」ではなくて、
「私」そのもので
相手に対していけば、それでいいのですよ。
と。思いなおします。
ばたついた私は、こんな風に
毎回1セッションあります。
私が持っているものは、
知識で、技術で、経験で
それをお伝えしていくことや
わかりやすく伝えるために
私こそが理解を深めることは
もちろん大事なのですが、
それだけにとらわれると
「私」がおいてけぼりになります。
「私」がメインでお伝えしていかないといけないのにね。
おいてけぼりになって、
じゃぁ「誰」がお伝えしているんだってコトになります。
じゃぁ話しているのは、「誰」なんだってことになります。
そこには、「私(利佳)」が抜けた「役割」であることが多く。
そこには「私(利佳)」というエネルギーが抜けた状態でお伝えすることになります。
エネルギー足りないね?笑
知識を伝えているんじゃない。
知識を通じてエネルギーを伝えているのよ。
技術をつたえているんじゃない。
技術に乗っかったエネルギーをつたえているのよ。
経験を分かち合っているんじゃない。
経験を通してエネルギーを分かち合っているの。
とまぁそんなセルフワンセッションを
毎回くりかえしては、
筋トレしているわけです。
そしたら、
なんとも愛しい方が
受講生さんでいらっしゃって(*^_^*)
その方が、
エネルギーそのまんまでいらっしゃる方で、
だからこそ私も
「私」そのもので
対することができ、
まさに、エネルギーの交換
が行われた、そんな感じがしました。
あ、このエピソード、
セルフセラピーカードの
「あのカード」を説明するときに使えるわん♪
「役割」や
「真実」や
「コミュニケーション」や
「セクシャリティー」なんかもそうね。
プレッシャーに負けそうなとき、
期待に答えようとしすぎて疲れるとき、
自分が劣っている感じがしてきたとき、
「私自身で対していく」
を思い出していただけるといいなっ。
知識、技術、教え方、経験は
その「イベント」の後にブラッシュアップさせるといいですね。
「イベント」の前は
「私自身で対していく!」と
腹をくくるとしますか^^
みんな、あなたに会いたくて来ているからね☆
心理カウンセラー 利佳
ワークショップ&お知らせ
セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』 【8/10】
■ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
http://www.orange810.com/workshop/000326.html
カフェキネシイントラワークショップ 【8/10】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカード リーディングセミナー【9月開催リクエスト募集☆】
■ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
http://www.orange810.com/workshop/000327.html
セルフセラピーカードお茶会 【8/20】
■ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
キネシオロジー1Dayセミナー
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシカウンセリングセミナー
■ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ