【心コミュ】ココロの傷と絆創膏 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

こんにちは

利佳でございます(*^_^*)


メルマガを発行しました!

http://www.mag2.com/m/0000268116.html



テーマは『ココロの傷とばんそうこう』


紙などのぺらっぺらのものでできたものも傷は傷。


水に浸すだけで痛いですよね。


わざわざ水に浸していませんか?


わざわざ傷を鍛えるなんていって、


傷が痛むのは私が弱いからだといって、


かさぶたはがしていませんか。


もうやめませんか。



逆に、


もう治っているはずの傷に


いつまでも絆創膏をはっていませんか?


そろそろ絆創膏をはがしませんか。


絆創膏の下は、ぶよぶよになっているかもしれませんよ。


ちなみに私はなりました(笑)


はーびっくりしたた。



そんなお話。


『ココロの傷とばんそうこう』



どんなお話だ!と

つっこん興味を持ってくださったかたは、


どうぞこちら から~~☆


読者登録してくださると嬉しいです!


心理カウンセラー 利佳

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


・ 「心と上手にコミュニケーーション」無料メール


・ カウンセリングを受けようかなと思ったらこちら


・ カフェキネシWS


・ ピーチタッチWS


・ キネシオロジー1Dayセミナー


・ セルフセラピーカード 関連はこちら


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇