自分の経験が「カード」のイメージを膨らませる。 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

セルフセラピーカードの意味を説明するとき。




その時に、自分にカードにまつわるエトセトラ、エピソードがあると、説明しやすいかもしれません。


『カードの意味』 が 『枠組み』で


『人生』もしくは『エピソード』 が 『エネルギー』です。


エネルギーががふきこまれると、格段に相手に伝わりやすくなりますね。


そうでない『枠組み』だけお伝えすると、「お説教」の様になってしまうことも。



例えば、「手放す」 


『枠組み』 だけだと、「手放しましょう」 ってことなんですが、それだけで「はい」となるわけもありません。



何を手放すのか?


可能性のあるものは何があるか?


何をにぎりしめているのか?


なにを大事にしているの?


よく私たちが握りしめがちなことは~~etc


「手放す」に至る道にはいろんなクエスチョンがありますね。


いろんな角度から眺めた経験があると、「手放す」をクライアントさんがイメージするのによい助けになります。



クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル

ラブラブ セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』 【4/3】
 ・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ 【3/29】 残2

 ・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

クラブ セルフセラピーカード リーディングセミナー

 ・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう! 


ハート セルフセラピーカードお茶会

 ・ セルフセラピーカードの交流会&体験会


パー キネシオロジー1Dayセミナー

 ・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。


虹 カフェキネシカウンセリングセミナー 【開催準備中】

 ・ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ