オリンピック選手ってすっごく光の強い存在です。
光が強いってことは
同時に
影も強いことになります。
だから、
光が少し陰ると
ものすごいバッシングを受けたり、
バッシングを受けているわけじゃないけれど、
受けた気分になったり、
自分が意味のない存在に思えたりする、
そんな影と隣り合わせだったりします。
オリンピックにいくまでの
選手たちなので、
そういった罠の存在を十分に知っていて、
もちろん、
罠に引っ掛かっても
すぐに外して整えていくぐらいの
メンタリティーを持っていると思います。
それでこそのオリンピック選手なのでね。
ヒーローって
私たちの光が投影されると同時に、
私たちの影も一斉に投影されているのです。
4年に一度!
一瞬の勝負って!
どういうこと!?
なんでこんな残酷な。。。。
と思うことしばしばですが、
人生は思い通りにならないことの連続だったりします。
だからこその
ほとばしる「光」に私たちは
ひきつけられます。
ドラマでは描かれない、
生の、リアルの、歴史が
今目の前で起こっています。
私は
やっぱり「こころ」への興味が尽きません。
4年前の まおちゃんが銀をとったとき、
涙を流して
でも言葉はいいこと言わなきゃって思いで、
でも思いと言葉がちぐはぐで、
「メダルが取れて良かったと思います。」と
子どもの様にふぇ~んとくやしそうに泣く姿と。
今年の、レジェンド葛西さんが
フリーで 銀をとって喜んで
団体で 銅をとって涙を流して喜んでいました。
銀よりも。
その姿を見ると
ほんと
金は金 以上の意味を持ち、
銀は銀 以上の意味を持ち、
銅は銅 以上の意味を持っていることを知らされます。
そして
それは個人のこれまでの物語によって
決まってくる。。。
共通の 金・銀・銅 と言う 「成果」を通して得られる
ユニークな 個人それぞれの「感情」
共通なモノがあるからこその
競争とドラマが生まれ、
でもそこから得られるモノは
人それぞれ違うわけです。
金・銀・銅 という「シンボル」を目指して切磋琢磨し、
参加することに意味がある
なんてレベルではなく、
金をとる! 気迫だからこそ「オリンピック」たらしめる意味がある。
とは言うモノの、
最終的に価値を置くモノは
「シンボル」ではなく、
「この出来事をどういうこととしたのか」
「ビジョン」を忘れずに、
私たちも残りのオリンピックを見ていきたいなと思います。
選手たちの物語をリアルタイムで見せていただけることは
本当に「有り難い」こと。
4年に一回しか起こらない物語。
1年に一回とは違う物語。
さ、そろそろフィギュア女子 フリースタイルです^^
最後まで応援しまっす♪♪
ワークショップ&お知らせ
カフェキネシカウンセリングセミナー
【2/22】
・ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ
セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』
【2/23】
・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
カフェキネシイントラワークショップ
【2/23】
・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
セルフセラピーカード リーディングセミナー
【開催中】
・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
・ セルフセラピーカードの交流会&体験会
キネシオロジー1Dayセミナー
【3/5】
・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。