「人生の中で空白の時期は決してない」
最近金城は、朝ラジオに目覚めました。
朝の支度をしながらFM横浜を聴いてましたら、
「四十九日のレシピ」
という映画の紹介がありました。
亡くなったお母さんが残した料理のレシピを
娘が作りながら
ばらばらになった家族が
再生していく物語だそうです。
主演は永作博美さん。
いつまでもベビーフェイスで
ほんとお美しい方ですよね(*^_^*)
永作博美さんが、
映画の中で
印象に残ったのが、冒頭の
「人生の中で、空白の時期は決してない」
というフレーズだったそうです。
ほんと、そうだなって思います。
私も教員時代、
しんどさ真っ最中の時は、
ああ、ずっとこのままなのか
私は、このままでいいのか
何をしているのだろう。
しんどい。
としか思えませんでした。
そんな時には冒頭の言葉は響くことはなかっただろうし、
「人生無駄なことなんてないんだよ~」
と言われても、
無駄でも有益などそんなことは関係なく
とにかくこの苦しさから脱したい。
としか思えませんでした。
なので、
この言葉は、
誰にでも
どんな時にでも
伝わる言葉ではないと思います。
しかし、セラピーを受けて、
やりたいこと思い出して、
自分の人生を振り返った時に、
全てがほんとうに、
何一つのこらず、
必要だった
と認識した時、
生まれて初めて「畏敬の念」というモノを味わいました。
なんだか分からないけれど、
パーフェクトだ。。。
と。
その後、
辛いことやしんどいことがあると、
またトンネルに入ったように、
永遠にトンネルが続くような錯覚に陥りながらも、
あの、
「人生に空白の時期はない」を思い出すと、
とにかく
今を「やり過ごすこと」が
大事なんだ。
と仕切り直し、
そのままで「いる」「い続ける」ことが
うまくなったように思います。
とはいっても、
あわてず騒がず からはほど遠く、
大騒ぎしながら
大泣きしながら
ではありますがね^^
でも、かつて感じていたような、
「生きるのってなんで、それだけでこんなに大変なの?」
という思いとは、しばらく
お会いしておりません(*^_^*)
時々
思い出しながら
歩みを進めたい素敵な言葉でございます。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ランキングに参加中です。
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【11/11他日】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【11/13他日】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 【12/08他日】
■ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
カフェキネシカウンセリングセミナー 【11/24のみ】
■ カフェキネシを実際のセラピーに活かすには。
カウンセリング技術も含めたカフェキネシ実践編
https://sites.google.com/a/littletreeseminar.com/cafekinesiadvance/