【引き寄せの法則?】自分レベルの変化・他人レベルの変化 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

こんばんは

心理カウンセラー 金城です。


先日キネシオロジーを体験された方が、

オレンジ物語のお茶会 に来てくださいました。


休憩時間にそのご報告をいただきました。


(お茶会の様子はこのあと連続で~~ヽ(^。^)ノ)



Mさま) キネシすごいです!


金) 何なに!?どうされたんですか?


Mさま) キネシを受けてからあと、なんだか、かけていただく声が違って。。。


なんで変わるんですか?


金) にこにこ


Mさま) 私が変わったからなんでしょうかね?



うふふふー

私、にこにこしていたら、

ご自分で答えを出されていきました。


ほんと面白い。



こういう現象を【引き寄せの法則】とでもいうのでしょうね。


私も、今振り返りをしていて気づいたのすが、


そういえば、

そのとき、Mさんのひかれたカードがこれでした。


心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~
『観念』のカード


二人がカプセルの中に入っていますね。


そして、そのカプセルの中から、外景色を見ています。


私たちは、それぞれ

「観念」という違うカプセルの中にはいって、

外の景色を見ています。

このカプセルがそれぞれ違うから、

同じ景色を見ていても、違う景色に見えていたりするのですよね。



Mさんのカプセルが変わったのかもしれませんね。


形が変わったのか、

色が変わったのか、

広さが変わったのか。


その結果、

「自分レベルの変化」「他人レベルの変化」

が起こったと考えられます。



「自分レベル」 の変化。


私たちは、自分が見えたと思ったモノ、


感じたと判断したモノを 「存在する確かなもの」として捉えています。


そして、

その自分が見えた、感じたモノ

に応じて行動や態度が変わります。



つまり、

見え方が変わるということは、捉え方が変わるということです。


周りがそんなに変わっていなくても、捉え方が変わり、


感じ方も変わってきますね。


という 「自分レベルの変化」があります。




「他人レベルの変化」とは。


捉え方が変わると、行動や態度が変わります。


すると、身近に接する人の態度が変わってきます。


この態度 というのはその多くは「無意識レベル」の態度です。



例えば、

「この世は戦場だ」というカプセルの中から世界を見ている人は、

防衛的な態度にでることが多いでしょう。


防衛が強いと、

ついつい、

いいわけ的(保守)な発言が増えたり、

相手のあらを探すような発言が増えたりします。


そして、

この「ついつい言い訳的な発言」につられて、


周りの人は、「ついつい説教的な発言」をするわけです。笑


もうこれは、無意識レベルの「ついつい」です。



無意識のあうんの呼吸なので(笑)

自分がどんな態度をとっているのか

相手のどんな態度に影響されているのか気づきません。


ましてや

どう変化したのか。。。なんてことには気づけません。


このどう変化したのか。。。は分からなくても、


「ついつい言い訳的な発言」が減ると、


それにつられた


「ついつい攻撃的な発言」は減り、


反対の、応援的な発言が増えるでしょう。



というような他人レベルの変化 があります。




自分レベルの変化 が起こり、


捉え方が変わり、発するモノコトが変わり、


他人レベルの変化 が起こる。


自分レベルの捉え方が変っているので、


良い変化が起こっているととらえ、


さらに自分レベルの変化が起こり、


それが他人レベルの変化を促し。。。。


このようなよい変化の循環が無意識レベルで起こってきます。






このように因果律で説明できるところもあれば、


時々、

まったく因果律では説明できないようなことも起こるのが

心理セラピー&キネシオロジーの不思議でございます。


人事を尽くして天命を待つ


の人事を尽くしたからってことかな^^ふふ。




説明できるところは、説明して、

そしてさらに、

頭で理解できるようになっているといいですね^^


オレンジ物語では、

頭でも理解できるようにサポートすることを大事にしています。


いつのまにかよくなった

いつのまにか変わった


もそれはそれは神秘的で

興味をかきたてられるものがあります。


しかし、


頭でも理解できるようになっていると

また同じ様な罠に引っ掛かった時に、


以前よりも、

【早く、そして楽に】

罠から抜け出すことができます。




自分への理解をより一層深めることは、


楽になるだけではなく、

とても

とても

面白いものでございます。


そこらへんの映画や小説などに負けない面白さです。




だれかに描かれた物語を演じていくのではなく、


自分が、自分主人公の物語を描いていく、演じていく。


そんな後者のような人生を歩みたいものです。


【まとめ】


・ みんなそれぞれ違うカプセルに入っている。


・ どんなカプセルに入っていますか?


・ そのカプセルはよい感じです?それとも今ではもう役に立たなくなっていませんか?



それでは

夕方のセッションに行ってまいります~~ヽ(^。^)ノ


メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴

メンタルサポート オレンジ物語 /無料メールマガジン【心コミュ】


ココロとカラダの調律師 金城利佳


ランキングに参加中です。
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m

大変励みになります~音譜矢印
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

ありがとぅぅぅ 恋の矢これだからまたまたがんばれますパンダ


クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル
パー キネシオロジー1Dayセミナー 【11/11他日】

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ 【11/07他日

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  

 

ハート セルフセラピーカードお茶会 【12/08他日】

■ セルフセラピーカードの交流会&体験会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html


ドキドキ カフェキネシカウンセリングセミナー 【11/24のみ】

■ カフェキネシを実際のセラピーに活かすには。

  カウンセリング技術も含めたカフェキネシ実践編

https://sites.google.com/a/littletreeseminar.com/cafekinesiadvance/