自分の問題を他人に解決してもらうってどうなのでしょう? | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

こんにちは

オレンジ物語 心理カウンセラー金城です。


キネシオロジーのセッションってね、

実は結構忙しい!!です。

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

ヒーリングやマッサージのように、

「やってもらう」という感じではありません。


『オレンジ物語のキネシオロジーは。』

かもしれません。


私は、キネシオロジーをセラピーとして

使っているので、そうなるのかもしれませんね。


オレンジ物語が大事にしているところです。



テーマ設定するでしょ、


そして、

テーマがきまったら、筋反射チェックです。


14か所の筋肉を次々に押していきます。


セラピストが14か所の腕や足をつぎつぎ押していきますので、

お客様は、押されないように、力を入れる必要があります。



そして、筋反射チェックがおわったら、


選ばれた調整方法で、

カラダやエネルギーラインの調整を行います。


うん、唯一ここが、やってもらう感があるかもしれません。



背中や、リンパポイントをごしごししたり(気持ちが良いですよ^^)


アロマやホメオパシーを使ったり(魔女チック)


頭【クラニアル】に触れたり(これはまた眠くなります☆)


あとは、【秘密の言葉】を使ったりもします。



そしてラストは、

最初に設定したテーマを思い浮かべながら筋反射チェックをして、


エネルギーラインが調整されたかな?

脳から筋肉への指令がうまくいくようになったかな?


ということを確認するわけです。



というわけで、けっこうお客様もセラピストと一緒にやることが多いです。



セラピーを受ける時、


「自分の問題を他人に解決してもらうってどうなの?」


という思いを持つ方がいます。


わたし、大好きです。そういう方。


ちゃんと自分の課題を自分で解決したい。

取り組みたい。


という「アカウンタビリティー」をすでに持っています。



アカウンタビリティー とは


「自己効力感」といって、


自分が自分の人生を運転していけるんだ。


自分が自分の人生に影響を与えていけるんだ。


という感覚や、意識のことです。



そういう方にこそキネシオロジーをうまく使っていただきたいって思います。



セラピストだけではできません。


「セラピストに解決してもらう」


というのが、誤解だということがわかるでしょう。


メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴

メンタルサポート オレンジ物語 /無料メールマガジン【心コミュ】


ココロとカラダの調律師 金城利佳


クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル
パー キネシオロジー1Dayセミナー 【9/23他日】

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ 【9/22他日

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  

 

ハート セルフセラピーカードお茶会 【9/22他日】

■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html