【うつうつ】大量のエネルギー消費 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

こんにちは

オレンジ物語、心理カウンセラー 金城です。



うつうつとした気分が続いている原因ってたくさんあります。


その中でも分かりやすいのが「過労」



働き過ぎると、


体力が落ちるでしょ。


自然治癒力が落ちるでしょ。


人間関係などで、精神エネルギーも消費されているでしょ。




だから、そのエネルギーの消費をいったん止めようよ。


というのが、「お休みすることは大切だ」の意図なわけです。




だから、お休みしている間は、

しっかりとお休みすることをお勧めしたいわけです。



しっかりとお休みするというのは、

どういうことかというと、


「自分を責めずにお休みする」ということ。


休むことがお仕事だということ。




自分を責めているとき、


ものすごい感情エネルギーが使われます。


攻撃と、防御を一緒にやってしまっているわけですから、


ものすごいエネルギー消費なわけです。


また、防御しきれずに、傷ついたら、


修復エネルギーまで使うわけです。




さらに、


将来どうしよう。。。。と思考エネルギーまで使っていたら。。。


休んでいるとはいえないのね。



せっかくお休みをいただいたのなら、


しっかり休んでいただきたいなって思います。




でも、


そんなこと言ったって、


休むことはいけないのです。


自分を責めてしまうのです。


将来どうしようと不安になるのです。


という気持ちになることもありますね。



「不安」や「自責」や「信念」

ですね。



そもそもは、そこからスタートしたうつうつ感かもしれません。



そこを避けるためのハードワークだったのかもしれません。


そのあたりは、いずれ

ご自分と向き合って、今後のやり方や捉え方を

検討していくことが必要です。


これが、本当の問題解決です。




しかし、問題解決にもエネルギーが必要です。


だから、

やっぱりまずは、休むことが大事だなって思います。


きたるべき問題解決へエネルギーがそそがれるように、


がっつりと休むことが必要ですよ。




今も、回復した後も必要なことの練習をしているのですよ。


「自分が情けない」など、自責へとエネルギーが注がれるのをストップする練習


「さっさと休む」の練習


をしているのですよ。



メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴

メンタルサポート オレンジ物語 /無料メールマガジン【心コミュ】


ココロとカラダの調律師 金城利佳


クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル

パー キネシオロジー1Dayセミナー 【5/19】

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ 【5/11

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  


ハート セルフセラピーカードお茶会 【5/21】

■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html

ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m

大変励みになります~音譜矢印
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

ありがとぅぅぅ 恋の矢これだからまたまたがんばれますパンダ