こんにちは
オレンジ物語 心理カウンセラー金城です。
「すごく、時間がかかることがあるのよね・・・・・」
とママが言いました。
「なにかがわかるまでに、とても時間がかかることが、あるものなのよね」
BY ムーミンママ 「ムーミンパパ海へ行く」
私はムーミンシリーズが大好きです。
理由はたくさんありますが、
「みぃ」の存在は私にとって大きいモノでした。
みぃは、おっとりしたムーミンをイライラさせるほど賢くて、毒舌。
私も小学生のころ、本を読んでいて、イライラしました。笑
と同時に思ったんですよね。
みぃは、なんで村八分にされないんだろう。って。
こんなに性格悪くて(小学生の私の感想です(^_^;))
口も悪くって、
自分勝手していたら、
普通嫌われるでしょうー。
とね。
でもなんとなく、ムーミン谷で、みぃは受け入れられている。
それってすごくない?
みぃはみぃでそれでいいんだ。。。。
それってすごくない?
そのまんまでいていいって。。。
それってすごくない?
なんてことを思いました。
私はいじめられることもなく、平穏無事な小学校時代を送りましたが、
常に、
ああ、もう少し自由にふるまっておけばよかった
という思いを持っていました。
4年生になると、
ああ、もっと若い時に自由にしておけばよかった。
やりたくない。
とか
したくない。
とか
いやだ。
とか
2年生の子どもなら許されただろうに。
小学校を卒業して、中学にあがると、
ああ、もっと自分の意見を言っておけばよかった。
ばかやろー
とか
このやろー
とか
こんなに大人になったら、そんなガキみたいなこと恥ずかしいじゃん。
高校生になったら、
4年生の時に、もっと自由にふるまえばよかったと後悔しながら、
中学にいっても、もっとはっちゃけておけばよかったって後悔して、
結局
高校生になってもこうやっておんなじこと言っているや私。
と思っていました。
今でもね、よくあります。
ああ、もう少し早く気づけばよかった。
ああ、もう少し早く取り組んでおけばよかった。
今からじゃ遅いよ。。。
と思うこと。
でもね、
今が一番早いんですよね(T_T)
気づいた今が一番早い。
自由を謳歌することを
小学生のころから夢見ながら、
それを果たしたのは、28歳だったので、
20年ほどかけて達成したことになります。
20年なんて人生80年の中では短いもんです。
それでも
やっぱりそれなりの期間を経て、
「今が一番早いんだ」という信念をゲットできたわけです。
「ああ、もう少し早く気づけばよかった。」
という思いって行動を加速させるのに使えたらいいのですが、
行動を遅らせるのに使われることもありますね。
ああ、もう少し早く気づけたらまだよかったのに。。。。
でも、もう今からじゃ無理。。
ってね。
そして、10年後、今の自分を振り返って、
ああ、あの時はじめておけば。。。と
またおんなじことを言ってしまうわけです。笑
私もその罠から抜け出すのに、20年近くかかったわけだけれど
20年前に気づいていなければ、
そして、そんなこといいながら動いていない自分にきづかなければ、
そして、ちょっと変えて行こうとチャレンジしていなければ、
今自由を謳歌できなかった。
行動力を身につけることはできなかったと思います。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【5/19】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【5/11】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 【5/21】
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます