こんばんは
オレンジ物語の金城です。
今日はセルフセラピーカードのお茶会ヒーリングガーデンでした。
カードを引いて、最初は私が説明したりするのですが、
カードを見ながら自分で読み解いてみることもしてみます。
なんか良く分からないけれどしゃべってみる。
表層の雑草を抜いていたら、
お芋がずるずるとつながって採れちゃった~~~。な感覚があります。
話していたら落ち着いてくる。
話していたらなんだかまとまってくる。
私の敬愛する心理療法家の河合隼雄先生は、これを「物語る」とおっしゃいます。
カウンセリングって結局は、自分の人生を物語っているんだと。
ほんとはたくさんたくさんいろんな種類の物語があって、
それは人の顔と同じぐらいみんな違っているはずなんだけれど、
一つの物語にしばられてて、そこからはずれっちゃったーーーーーと悩んでいることが多い。と。
それを物語っていくと、どうも、なんだかこれだけじゃないぞ。
他にもいろんな物語があるようだぞ。
と、お話していくうちに、だんだんとほぐれて行くのです。
心理カウンセリングって、乱暴に言ってしまえば、そんなことをしているわけです。
が、
こうやってセルフセラピーカードのお茶会で、
カードを引いて、それをモチーフに物語ってみる。
すると、カウンセリングにも似た効果がうかびあがってくるわけです。
マンツーマンの心理カウンセリングだと、がっつりと深いところをテーマにすることが多いですが、
セルフセラピーカードのお茶会では、
日常、しょっちゅう生じているテーマにさらりとライトに取り組むことができますね。
私も参加者の皆さまがシェアしてくださる話をお聞きして、
最初は、参加者の方の物語を紡いでいたのが、
しばらくすると、どうも私にもこころあたりがあるぞ。と気づいていき、
その紡いでいた糸はどうも私の糸車にも繋がっていたようです。
ああ、やっぱりこれは私のためのお茶会だったんだ。と
ものすごい都合のよい解釈に行きつきました。笑
『あっているはずれている』だけで終わらないところが「セラピーカード」のセラピーたるゆえんです。
そこをみなさましっかりと押さえてくださり、
とりくんでくださったなぁと思います^^
■ すべてが繋がって、一つのストーリーになっていることにあらためて不思議なシンクロを感じました。
【東京都 カウンセラー M・Sさん】
■ 二枚とも罠のカードでしたが、話しているうちに、逆に「ギフト」を受け取れたような気がします。
【埼玉県 主婦 A・Oさん】
■ ひとりでカードを引くよりも、二人で、みんなで、りかさんも一緒になって解釈をサポートしてくれるのがよいなと思いました。
【東京都 自営業 M・Mさん】
■ 良いも悪いも受け入れることによって心のニュートラル状態を作ればおのずと向かう方向が見えてくるんだと感じました。
【神奈川県 会社経営 Y・Uさん】
みなさまありがとうございました。
私よりもセルフセラピーカードがなんたるか が素敵に表現された感想に嬉しくなりました(*^_^*)
みなさまからいただいた感想を抜粋してお届けいたしましたが、
全文をこちらのブログでもご紹介してまいりますね^^
次回のヒーリングガーデン~セルフセラピーカードのお茶会~は
■ 2013年5月21日(火)14:00~16:00 です。
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
昨日告知したのですが、すでに残席1となりました。
ありがとうございますm--m
ご興味のある方は、お早目にご連絡くださいませね^^
ともに学べる日を楽しみにお待ちしております。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【5/19】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【5/11】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 【5/21】
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます