絶っ不調(T_T) | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

おはようございます。

オレンジ物語の金城です。


ただいま絶っ不調でございます(-_-)

(このあと、食事中、不調の方は見ないほうがいいかも。)


食あたりになったようです。




私は「吐く」という経験があまりにも少なく(記憶にあるのは1回ぐらい)


今回、10数年ぶりの体験をいたしました。


金曜日に食べたモノが悪かったらしく、症状がでたのは、日曜日の早朝。


気持ちが悪くて目覚めるというのも初めての体験でした。


胃腸はかなり強い方で、あまり胃腸系の疾患になったこともなく、


いろいろとはじめてづくし、なれないことづくしで怖かったです。




私は血圧が低い方で、小学生のころからばたばたと倒れる子でした。


なので、そのとき学んだことがいかされて(笑)


血圧系の対処法はこなれたもので、


ブラックアウトする寸前の感覚とか、


その後は戻ってくるという信頼感というか、


きっと今日は倒れやすい日だというカラダの感覚もも学習済みで、


あ、ごめん迷惑かける。。。。ぐらいの気持ちで、とくに不安感はありません。




が、今回の胃腸系ははじめてづくし、ほんとうに怖かったよう。。。。


吐いた時は、「胃」ってポンプなんだ。。。本当に筋肉でできているんだ。


とやけに冷静な自分と


もう死ぬんだ。。。と大げさな自分がいました。


いまもうっすら気持ち悪くて、それがやけに不安感をあおります。


吐いたあとから熱も出始めて、どんな経緯でこれが終わっていくのかねー。




このうっすら気持ちが悪いのは、絶食ゆえに血糖値がさがっているからか、


それともまだ入れるなよ の胃腸からの信号なのか。


分かりかねているのですが、カラダの声にいつもよりも敏感に耳を傾けて


対応していきたいと思います。




ということで、

今日、明日(月・火)のセラピーはお休みいたします。


といってもアタマは元気なのでどうしようかね。もー。

大人しくしておくかね。もー。


釈由美子さんの 小さい妖精おじさんのyoutubeみながら休みます。


釈由美子 妖精おじさんを見た!#16 - YouTube