【おひとりさまの老後】こころの距離 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

こんばんは☆オレンジ物語の金城です。


今、この本を読んでいます。


おひとりさまの老後


心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

帯が逆になっているのはご愛敬(^_^;)


一時期話題になった本ですね。


自分がまだ30代というのもあり、興味がありませんでした。


が、母の書斎でこの本を見つけ、母もおもしろかったよと言っていたので、ぱらぱらっとめくってみました。


ばっさり系の語り口で読みやすそうだったので(笑)今読み始めています。




その中でね、今の私でも共感できるポイントがありました。


【やさしい娘でいられる距離】




こころの距離が近いとついつい甘えちゃうことがありますね。


かわいく甘えることもあれば、


どっぷりと甘えることもあったり、


はたまた


きびしく甘えることもあるかもしれません。




きびしく甘えるとは、たとえば、


ものすごい言ってはいけないような、相手を傷つけるような言葉を言っちゃったり。。


ダメだとわかっているけれども、


やっちゃった後からものすごい罪悪感に襲われるってわかっているのに


止められなくって 言葉の鉄砲を だだだだだ! っとね、ぶつけてしまったり。




親子って特に、こころの距離がとっても近いものなんですよ。


距離がちかくって、 だだだだだ!やっちゃいますね。




こころの距離は 物理的な距離 とも関係があります。


私も今、両親とは、沖縄と神奈川で遠く離れていまして、かなりの距離があります。


年に数回帰りますが、これぐらいが、


「優しいむすめでいられる距離」だと感じています。


まだもうすこし回数を増やしたり、期間を長くしたりすると、


また悪魔のむすめに豹変する気がします。(え?今でも?笑)




両親のこと、大好きです。


それでも我慢ならないことがあります。


二つの気持ちが共存しています。


両親の我慢ならないところを諭そうとしてもいいし、


そんな風に感じる自分を変えようとしてもいいけれど、




「ここちよい 距離」を築く勇気を持つこと


「どれぐらいの距離感だと 優しい自分でいられるのか」という感覚を磨くこと


も とても大事だと思います。



メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴

メンタルサポート オレンジ物語 /無料メールマガジン【心コミュ】


ココロとカラダの調律師 金城利佳


クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル

パー キネシオロジー1Dayセミナー 【3/31】

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ 【3/16

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  


ハート セルフセラピーカードお茶会 【4/23】

■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html

ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m

大変励みになります~音譜矢印
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

ありがとぅぅぅ 恋の矢これだからまたまたがんばれますパンダ