実は私にもそういうところあるなぁ | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

オレンジ物語のカードセラピーで

大ブーム中(?)のこのカード


心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~
【シャドー】



いらっとくるときって

相手がしていることを

否定しているとき


多いですよね。



なんでこんなことするかなー

気にくわないなー

ありえないなー


ってね。



で、表面では相手を否定しているのだけれど、

実は、

自分の中にも

やな相手と同じような要素があって、


それをさらりとあいてがやっちゃうもんだから、


なんてひどいことを!

やってはいけないのに!


と思っていらっとすることもあるわけで。笑



ああ、愛しき未熟な私。ちらっ




同じ要素があるのを

認めるのは、


腹が立っているときは、


それはそれは

難しいというか、


要素を探す気すら起こらないけれど、


でもちょっと嵐が過ぎて、


少し自分のこととして

捉えてみようかなぁ


なんて余裕が出てきたら、


ちらっと

こうやってカードを使って

自分をみつめてみるわけで。




『私だったら絶対にそんなことしない!!』


とかたくなだった心が、


『ああ、私もそうしてしまうことってあるなぁ』


とか、


『やらないけれど、やりたい気持ちはあるなぁ』


という気持ちに移り変わるとき、


器が少しだけ大きくなるというか


器の中に起こる波紋による影響が


相対的に小さくなるというか、


そんな気がするんです。




もちろん、すべてが「シャドー」で語れるわけではないけれど、


なにかぴんとくるものがあれば、


それが「シャドー」のお役目だったということで☆



ここしばらくの私の指針カードとして

任命することにしました。お姫様





メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴

メンタルサポート オレンジ物語 /無料メールマガジン【心コミュ】


ココロとカラダの調律師 金城利佳


クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル

パー キネシオロジー1Dayセミナー クラッカー【2/17】

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ  クラッカー

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  


ハート セルフセラピーカードお茶会クラッカー

  ■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html

ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m

大変励みになります~音譜矢印
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

ありがとぅぅぅ 恋の矢これだからまたまたがんばれます^-^