すっかり朝晩は涼しくなり、
秋の気配が深まっていますね。
秋の気配が深まるとともに、
私もココロのふか~~い世界に
はまっております。
なんのことはない、
読書の秋を楽しんでいるのですが、
これが、河合隼雄先生の、
◆ 昔話の深層
といった
【ココロ】と【物語】の関係
の本を読んでいるのです。
ファンタジーの世界にふわふわと
飛んで行きながらも、
ココロの深い海に沈みこんでいます。
海底で読書タイムな気分です。
私は、心理療法なんぞをしているのですが、
【ココロ】のことを私たちは
一生懸命、
言葉にすることで、理解しようとします。
言葉を通して人は理解するのでね、
それで言葉にしようとするのですが、
不思議なことに
言葉にすると、その途端に、
なんだか
言い忘れているような、
抜け落ちているような、
片手落ちのような、
そんな不完全感を感じるのです。
そんなときに
【神話】【児童文学】にある【物語】
が、まさに【ココロ】の全体像を
語ってくれます。
ある人の【心性】
あるココロの病理の【心性】を
誰かに伝えるのに、
【物語】がとても適しているのですね。
そんなまじめなお話抜きにしても、
【物語】【神話】【おとぎ話】【ファンタジー】には
私たちを魅了してやまない【なにか】
があります。
その【何か】
に触れられるのも
【物語】や【ファンタジー】の醍醐味ではないでしょうか。
【なにか】ってなんでしょうね。
なんだと思いますか。
上記の本を読むとわかるかもしれません。
読む前に、
このクイズを考えてから
読んでも良いかもしれません。
私は、小さなころから、
ファンタジーが大好きでした。
星座の神話からはじまり
ギリシャ神話やケルト神話など
本が擦り切れるほど読んだものです。
これが、
【ココロ】のお話と結びついてくるなんて
思いもしませんでした。
自分のお仕事や専門性とむすびついてくるなんて
思いもしませんでした。
そしてまた、
私のカウンセリングルームの屋号は
「オレンジ物語」です。笑
ネーミングした当初は、
違うエピソードをもって、
それでもこれ以外ない!という思いで、
その名をつけましたが。
6年目にして
名付けた意味がまた一つ増えました。笑。
どっちが過去で、
どっちが未来なんだか。
少なくとも
私は意図していません。
けれども、
ココロのどこかで知っていたのかもしれません。
「なにか」に動かされて。
とはいってもね、わかる気もします。
【私】が【好き】になったものなのですから。
どんなに分野が違うと思われていても、
どこかに共通する【なにか】
があるのでしょうね。
その【つながり】が分かった時に、
今この境地(心境)に来るのは、
最初から決まっていたのかもしれない。
あとはどんな道をたどるか
だけだったのかなぁ。。。。
なんて
さらにココロの海に沈んでいくのです。
なにが繋がるのかは分からないけれど
【好き】と言う感覚が
つないでくれることは
確かなようです。
「自分の『好き』を大事にしますよ。」
とよくいわれますが、
きっとそういうことなんでしょうね。
言葉ではうまく表現できないけれど、
とても大事で、魅力的で、より完全に近い
「なにか」に
アクセスするのに、
『好き』がそのアンテナになってくれているのでしょう。
「自分の『好き』を大事にする」ことがどうして大事なのか
どれぐらい大事なのか
ということを
体験できた出来事でした★
秋の夜長に
ココロの世界をのぞいてみませんか。
生きるということがどういうことがわかるかもしれません。
「物語」の中にたくさんのヒントがあるようです。
深まる秋におススメの3冊でした。
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
大変励みになります~
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー
【9/30】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ
【9/19~】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html